日記

今年の予定

2月上旬 家探し(場所は大体決まってる) 2月18日 会社と3年契約(たぶん) 2月下旬 家の契約、今の家の解約通知 3月上旬 ボロブドゥール遺跡を見てくる(有給2日) 3月下旬 おひっこし 5月中旬 東京旅行(有給3日) 6月19-21日 深センのMaker faireに行く(…

裁判所に行ってきた

日本からのお客さんがシンガポールの裁判所を見学したいということなので、それについて行ってきた。前の職場の隣なので場所はよく知っていたが、入るのは初めて。 Supreme Court: Home 建物の名前はSupreme Court(最高裁判所)なのだが、この中にHigh Cour…

年寄りがダメな世界で頑張ること

『ウェブ時代をゆく』という本で、養老孟司氏のこんな言葉が紹介されている。 『時代というものがあって、いまの時代は年寄りが威張る。そのつもりはなくても、生きている以上、ジャマになるのは仕方ない。そんな時代に若い人はどうすればいいか。いちばんま…

AmazonのFire phoneに提供するものと得られるもの

何かを提供して何かを受け取るというのはよくある話。電話帳情報を提供してLINEを無料で使うし、コンテンツ内広告を許可することでGmailを無料で使う。Amazonの新しい携帯電話でもそうなんだろうと思った。 速報:アマゾン Fire Phone 発表。4.7型HD液晶、視…

機内誌を読むのが楽しい

小さい頃から毎年何かしら飛行機に乗る機会があり、年を経る毎にその回数が増えている気がしないでもない。そんなわけで機内誌を目にする機会も少なくない。毒にも薬にもならないさらっと読めるエッセイがたくさん載っているあれだ。旅エッセイが多いのが特…

機内であまちゃんを見た

朝5時半に起きて6時に家を出た。タクシーで30分で空港到着。JALのカウンターで荷物を預けた。スーツケースは19.8kg。出国して買いものをしてセキュリティチェックを過ぎて搭乗。 ボーイング767で座席は2-3-2。後方の座席にしたところ隣が空いていたので案外…

アルメニアに送金する

諸事情があってアルメニアという国の人に送金した。ちなみに何かに当選したとか、遠い親戚が見つかったとかそういう話ではない。 アルメニア - Wikipedia 最初はクレジットカードでできないかと思ったのだが、先方にダメと言われてしまった。 銀行口座を教え…

ドメインネームが増えて変わること

この記事が面白かった。 Web addresses: The name game | The Economist 1000以上のgeneral top-level domain names (gTLDs)(このブログで言うと.comのところ)が新たに加わるらしい。現状は一般:22、国名:280の300程度あるだけだから、4倍以上になるみたい。…

面白そうなこと

面白そうなことはたくさんあるが、あれもこれもと手を出しているとどれも中途半端になってしまう。趣味でもそうだし、勉強でもそうだし、仕事でもそうだ。でも気になるものは気になる。気を紛らわせるために書き出しておこう。 量子コンピューティング 大学…

もやもやしていたこと

学生の頃は日々新しいことを学んでいたので、昨日よりも今日のほうが、今日よりも明日のほうが、賢くなっているというか、前に進んでいるという感覚があった。忘れてしまうこともあるけれども、それを補って余りあるほど新しいことを毎年学んでいたように思…

不安や劣等感を煽る商売

商売と詐欺の境界線ってどこにあるんだろうかとふと考えた。人間誰しもできないことはたくさんあるので、不安や劣等感の種になるようなことはたくさんある。世の中には不測の事態というのもたくさんあるし、杞憂という言葉もある。何らかの形で備えたいと考…

海外在住者の国民年金、障害基礎年金

国民年金は日本に住んでいると強制加入だが、海外に住んでいると加入しなくてもよい。任意で加入することはできる。メリット、デメリットを考慮しながら、任意で加入するかどうかを検討してみた。 これまでの支払い実績 学生特例で24歳まで払ってない。社会…

鍵を組み合わせる

専門性とか、得意なこととか、そういう鍵となるものを組み合わせることが、次のステップに進むのに大切なんだと感じている。次のステップというのは大学に行ったり、転職したりすることに限らず、何か新しいこと全般について言えそうだ。 とりわけ「組み合わ…

何を読むか

出た当初からMarco(Instapaperの人)がやってるThe Magazineってのが気になっていた。 http://the-magazine.org/ 古いiOSでは読めなかったり、USのiTunesアカウントからじゃないと購読できなかったり、ということで購読していなかったが、今年の始めにiPad mi…

さて何をやるか

特許庁に400ドル払って試験なるものを受けてきた。1科目400ドルの試験を4つ受けて合格しないと資格が取れないらしいが、今の仕事と関係ない科目を受けても受かる気がしないので、仕事でやってることと似た科目を1つ選んで受けた。結果が出るのはしばらく先な…

変化の最前線に来て

3年前にこんなことを書いた。 発展するアジアの金融の中心地で、知的財産がどう金融と絡んでいくのか。open innovationとclosed innovationをどう使い分けていくのか。インドと中国のfrugal innovationは、どういう方向に進んでいくのか。super cruncherがbi…

バナナの木

よく晴れた日曜日の朝に洗濯物を干しに外へ出たら、青々としたバナナの実がなっていた。 知識としてわかっていても実際に見たのは初めて。今日見てみたら既にいくつか黄色くなっていて甘い香りがした。 植生の違いを見ると改めて自分がこれまでいたところと…

Windows 7が思っていたよりずっと使いやすかった

会社で使っているPCが先日ようやくWindows XPからWindows 7になった。古いよー、遅いよー、止まったよーと何度も社内ITに苦情を言った成果である。実際のところOutlookが全然立ち上がらず、午前中全然PCを使えなかったことが二度三度あったし、別件でITにPC…

3つの比較から見えてくるもの

フライドポテトに何をつけて食べるか? ケチャップ チリソース マヨネーズ まあ別に塩をつけてもいいんだけど、何が言いたいかというと、日本にいた頃はケチャップが当たり前だと思っていた。それがシンガポールに来てどいつもこいつもチリソースをつけている…

何を見て何を考えてどう行動するか

基本的に先を読むことなんてできるわけがないと思っているわけだが、まったくやってないといえばそうでもない。それをどう書けばわかりやすくなるかと考えたとき、空・雨・傘という昔ながらの言い方を思い出した。よく覚えていないが 空を見る・雨が降りそう…

仕事のボトルネック

なるべく自分がボトルネックにならないようにしている、と昨日書いた。それは今の仕事だからこそかもしれない。ヨーロッパやアメリカ、日本のお客さんを東南アジア各国とつなぐ仕事だからだ。 大前提として、自分の属する会社の目的はお金を稼ぐことだ。別に…

シンガポールの特許事務所で働くということ

朝7時頃に起きて、朝食を食べ、大体7時50分頃に家を出る。バスや電車に乗って会社に着くのは8時半頃。東京ほどひどくはないがシンガポールにも満員電車というのはあって、それを避けるために迂回ルートを取っているから乗り換えは増えるが、通勤自体は快適。…

押ささる/押ささらない

北海道を離れて早10年と少し。ほんの少し残っていた方言もほとんどなくなったと思っている。でもまだ残っているのがあって、それが表題の「押ささる/押ささらない」である。たぶん正確に置き換えられる言葉がわからないから、いまだに自分の中に残っている…

何を学ぶか

1月から3月初めまで特許明細書作成コースに行っていて、そこそこ宿題をこなしたりしていたのだが、それが終ったので次に何をしようかなという気分になっている。 仕事に関係あることをやるか、仕事に関係ないことをやるか。自分にとってモチベーションが維持…

帰国、自費歯医者、デザインあ

金曜日 午前3時前に起きてシャワーを浴び、荷物を持って出発。全然車が通ってなかったけど、5分くらい歩いていたら空車のタクシーが2台来たのであっさり乗れた。道がガラガラだったので30-40分くらいで空港到着。チェックイン、出国審査もすぐできたので、中…

海外で働くということ

地方都市の公立の学校でごく普通の教育を受け、国立の学部、修士に淡々と進んで、東京で4年働いて、辞めて、シンガポールで1年勉強して、1年半働いて今に至る。 前に書いた通り日本が嫌いだとか、英語を使った仕事がしたいとかそんなことは全然ないし、ア…

取りやすい特許

なぜかよくわからないけれどもオーストラリアの特許出願を2、3件扱っていて、本日現地代理人からメールをもらった。4月15日に法改正があって特許が取りにくくなるから、審査請求するなら早く連絡してね!みたいな感じのメール。お前、半年前に審査官から指…

開墾して特許にするということ

土地所有と聞いていつも思い出すのは、劇場版ドラえもんの「のび太の日本誕生」である。ほとんど忘れてしまったが、タイムマシンで7万年前の日本に行って、のび太が木の枝で地面に線を引き、「ここまで僕の土地」と宣言した場面が非常に印象的だった。その後…

8年前に思い描いていたこと

ここの日記もそろそろ10年経つ。たまに読み返してみると当時の様子がなんとなく思い出されるので面白い。なんとなく大学の研究室に居た頃、就職活動をしてた頃のことが気になって読み返してみた。 2005年1月。当時まだはてなブックマークがなかったので、今…

2012年を振り返って

この一年いろんなことがあった。 フルタイムで働き始めた 昨年末に駆け込みでビザ申請をしてそろそろ1年経つ。ネタが尽きないくらいブラックな会社(どこかに詳しく書きたい)だけど、なんとか1年生き延びた。アシスタントに指示を出して手伝ってもらうのも…