百式

次の詳細情報

http://www.100shiki.com/archives/000982.html ただのRSSじゃなくて、更新された部分がハイライトされるらしい。 かなり画期的。

ガジェットの悲劇

http://www.100shiki.com/archives/000968.html 通話時間30%アップ、待ち受け時間も30%アップ、充電時間40%短縮、電池の寿命30%アップ・・・。これがBatMaxがたたきだす性能である。このサイトではバッテリーに貼ると電池性能が向上する魔法のようなステッカ…

ツール最適化

http://www.100shiki.com/archives/000959.html なんかリンクがよくわからないが、wikiのよさを使っていると思う。 でもエントリーシートをwebでダメダシするとストレートになりすぎるから 直接口で言った方がいいような気がする。

必要ないページ

http://www.100shiki.com/archives/000951.html ただ問題は欲しい情報を手に入れるまでにさまざまな検索語を試し、さまざまなリンクをクリックしまくらなくてはいけない点だ。慣れてくればそれなりに早くなるが、検索語を入力→リンクから選択→答えを読む、と…

突っ込みどころ

http://www.100shiki.com/archives/000942.html 突っ込みどころは多いと思うけど、自分もけっこう突っ込まれそうで微妙

最小と最大

http://www.100shiki.com/archives/000941.html 発想は悪くないけど、やはり雪かきをしたことがない人のアイデアである。 つらいのはそこじゃないんだなーって思った。経験って大事である。 雪を脇によけるなんて大した事じゃない。 問題はよけた雪をどこに…

デジタル伝統

http://www.100shiki.com/archives/000934.html サービス自体はなんとも思わなかったが最後の一言に共感した。 伝統的な行事にも細かい不便利は潜んでいる。伝統だから、と思考停止に陥らずに、新しいテクノロジーがうまく使えないか考えてみてもいいだろう。

自分より大きな世界

http://www.100shiki.com/archives/000933.html もう十分自分の小ささは感じているので不要かと・・・。

RSS変換

http://www.100shiki.com/archives/000930.html RSSリーダーというものの存在を知って以来 はてなアンテナではなくブラウザのRSSリーダーで 効率的に巡回を行っている。しかし全てがRSS対応というわけではない。 いちいち確認するのは面倒なので是非RSSにし…

ワンセットを疑う

http://www.100shiki.com/archives/000929.html くつした三足って言われてみたらたいしたことないかもしれないが 実はものすごい切り口なんじゃないか。

笑いながら親しむ

http://www.100shiki.com/archives/000925.html 特許ベースで企業の方向性を考えるというのは 新たな切り口だと思う。探せば見つかるものは多い。

パロディ思考

http://www.100shiki.com/archives/000923.html さっそく使い道を思いついた。

カメラ登録

http://www.100shiki.com/archives/000922.html いいな、これ。マッキントッシュが欲しくなってきた。 まあちょっとやったら飽きるんだろうけど。

一つのファイルで管理

http://www.100shiki.com/archives/000791.html このWikiはリンクのやり方がかっこいい。 更新も直観的にわかりやすそうな感じ。 なんか近頃試してみたいものが多すぎる。

圧縮可能

http://www.100shiki.com/archives/000684.html カプセル化というアイデアがおもしろいと思っていたが インターネットもある意味カプセル化じゃないかと 前に思ったことがある。データという形式にすれば 即座に送信できるのだから。 実際に圧縮するとなると…

たまにしか見ない情報源

http://www.100shiki.com/archives/000786.html 信用できるデータが必要な場合はやはり政府系のサイトを探す。たまにそうやってデータ探しをはじめると「へぇー、こんなデータもあったんだ」とはまることが多い。ただ、興味がない限り政府系のサイトはあまり…

変化する数値

http://www.100shiki.com/archives/000685.html 数値には嘘臭さが漂っているけどなかなかおもしろい。 数値の変化の割合はどのくらいの頻度で変えるのだろうか。 ずっと変えなかったら大きく乖離しそう。 どうせインドやアフリカの人口爆発地域では きっちり…

いいとこどり

http://www.100shiki.com/archives/000566.html 今インターンに行っている会社では昼食の話題に 「今日の百式に書いてあったんだけど」という言葉が出る。 正確にいえば一回だけ出た。 百式のデザインを考えたのがこの会社だから 社長と百式管理人が知り合い…

「みんながちょっとずつ頭がよくなる世界」──「百式」を運営するビジネスマン

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0408/13/news003.html?c 自分の位置は分かった。もっと頭がよくなりたいと思った。 この考え方ってなかなかできない。 できたらいいなとは常々思っている。 「お金で時間を買った」 その逆ならいっぱいいるけど、こ…

携帯電話とレンタル

http://www.100shiki.com/archives/000273.html 歩くにはちょっと、でもタクシーで行くまでもないな。そうだな。お、ちょっと待って。(停めてある自転車に近づく友人)おいおい、ちょっと待てよ。その自転車盗むってんじゃないだろうな?馬鹿言うなよ、そり…

誰かに何かを頼まれる

http://www.100shiki.com/archives/000265.html ちょ、ちょっとこのビン開けてくれる?と頼まれることはたまにある。これは男としてチャレンジされている!と思い、余裕しゃくしゃくで引き受けるのだが、ある確率で本当に開かないときがある。必死に開けよう…

インターネットと自尊心

http://www.100shiki.com/archives/000068.html インターネットの上りトラフィックと下りトラフィックが逆転するのはそう遠い話ではないだろう。そもそもインターネットは情報発信に使われてこそ、そのポテンシャルをフルに引き出すことができると個人的に信…

携帯専門

http://www.100shiki.com/archives/000046.html 誰と話しているわけでもなく、携帯電話を耳に当ててロンドンの町をきょろきょろしている人がいたら、それはHandheld Historyのせいかもしれない。 どうせならGPS機能を活用して 現在地とリンクした情報を手に…

24時間でできること

http://www.100shiki.com/index.php?20040614 CEOであるAdamさんとCIOであるEricさんに与えられた時間は24時間。その間に人を雇い、お金を集め、ウェブを作り、マーケティングをし、一つのドットコムビジネスを作り出さなくてはいけない。24時間後、そのビジ…

ウォータースキー

http://www.100shiki.com/index.php?20040611 二年前にオーストラリアに行ったときケアンズで これをやりたかったんだけど、何を思ったか ジェットスキーに申し込んでしまった。 スキーとスノーモービルくらい違う。 それなりに楽しかったけど、気付いた時は…

国民が直接参加

http://www.100shiki.com/index.php?20040608 今年最高の政治サイトになるのではないか、と囁かれているのがThey Work For Youである。 おもしろい試みだが、その前にデジタルデバイドを なんとかしないといろいろと問題がある。 逆にこのサイトを活用する為…

ウェブの拡張

http://www.100shiki.com/index.php?20040606 サイトの縮小画像はわりとおもしろそう

キーホルダー2.0

http://www.100shiki.com/index.php?20040529 無線LANネタでもう一つ。 セントリーノとか使ってたら重宝しそう。

普通はもらえない

http://www.100shiki.com/index.php?20040520 Gmailのアカウントが欲しい。でもつてがない。 社員を中心に一部の人にしか提供されていないので 価値がかなり上昇中ではないかと思う。 正規版にしないであえてベータ版で ユーザーを増やしているのだろうか。 …

のんびり企画

http://www.100shiki.com/index.php?20040509 使い捨てカメラを見知らぬ人に預ける。その人が写真を撮り、また見知らぬ人に渡してもらう。これを繰り返し、全部とり終わったら指定の住所まで送り返してもらう。そうした帰ってきた写真を掲載しているのがRand…