三好和義 心の原風景

三国ヶ丘まで歩いて、JRで天王寺まで行き、串かつを食べた。
それから地下鉄谷町線で谷町4丁目で降りて、大阪歴史博物館に行った。
目的は上海博物館展。あまり華々しくはないが、凝っていた。
近いので大阪城も行こうかと思ったがけばけばしく見えたのでやめた。
次は谷町線で東梅田で降り、大丸ミュージアムに行った。
三好和義 心の原風景写真展。パンフレットを見て行こうと思ったので
前売り券は買ってあった。入ってすぐ屋久島の写真が大量にあった。
屋久島の湿った感じを出す為に和紙で屏風のようにしたそうだ。
かなりがんばっているとは思うが、やっぱり行ってみないとわからないと思う。
次は四国の八十八ヶ所を順番に一つ一つ展示していた。
大体寺一つにつき一枚か二枚なので選ぶのに苦労したと思うが
○○寺とかいいながら花の写真だったりしてその寺がかわいそうに思えた。
栄福寺では住職が出てたが、あれはほぼ日のミッセイさんじゃないだろうか。
仏像の写真も並べてみるとけっこう違うんだなと今さら思った。
空海(御大師様と書くべきだろうか)の文字を拡大した写真には驚いた。
かなり大きくしているのに非常に整っていたから。
88を過ぎたら高野山金剛峰寺、中国の寺を一つ載せて、海の写真になった。
楽園をテーマにして、最後はモルディブらしい。
水が恐ろしくきれいだというのが写真でよくわかった。
島はすべて政府が貸し出しているらしい。
貸す値段はヤシの木の数で決まるんだとか


サイン会もやってたが、人気があるらしく込んでいたのでやめた。
紀伊国屋で本を二冊買って帰ってきた。なんで梅田の紀伊国屋っていつも
あんなに込んでいるんだろうか。広いのに込みすぎである。