自転車 その3

では自転車ネタシリーズ最後
その1 http://d.hatena.ne.jp/pho/20051014#1129286930
その2 http://d.hatena.ne.jp/pho/20051103#1131014704


前回書いたように3万円くらいの安いクロスバイクを買って
もう2年半乗っているが非常に満足度は高い。
手入れはあまりしてない。空気圧を少し高めにしておくくらいだろうか。
ブレーキはかなりすり減っていたので一回交換した。
タイヤもかなりひびが入っていたから先日交換した。
パンクしたのは先日の一回のみ。やっぱりシティサイクルとは違う。
ライトの交換も一回やっただけ。油はちょくちょく自転車屋で
微調整とともにやってもらってたけど今度はじぶんでやろうか。
これまでかかったコストとしては一万ちょっとくらいか。
快適に乗るには消耗品交換で年間5千円くらいはかかっているけどまあいいか。


自転車に乗りはじめてからはバス、電車にほとんど乗らなくなった。
京都市内を移動するなら断然自転車の方が快適で早い。
ひとそれぞれだが、バスや電車を待つという行為を耐えられない人には
自転車がいいと思う。便数が多いわけでもないから待たされて
道路が混んでいるから遅く、しかも金を取られるのものに乗るのは
もはやありえないという状態になってしまった。


車道を前傾姿勢で走ると普通に走ってても大体時速20kmくらいは出る。
片道30分で約10kmというのがよくあるパターン。
何度かやってみて思ったのは、最短距離を目指すよりも走りやすい道を
選ぶほうが実際のところ楽に早く走れるということ。
四条通よりも五条通の方がバスが少なくて走りやすいとか
鴨川の河川敷なら祇園祭だろうとなんだろうと圧倒的にはやいとか。
実際に自分で走ってみて感覚的にわかるものかもしれないけど。


大体往復20kmくらいしか走ってなかったんだけど、研究室で
信楽まで行こうってことになりトータル100kmくらいの道のりを
2ヶ月くらい前に走ってきた。峠とかけっこうあるけど
毎日坂を上っているのであまりきつくは感じなかった。後半ペース落ちたけど。
やっぱりトンネルが怖いと思ったくらいであとはけっこう走りやすかった。
とりあえず100kmくらい走ってみて、だいたいこれくらいなら大丈夫
ということがわかったのは大きな収穫かもしれない。次は琵琶湖かも。


来年自転車通勤をするかどうかがけっこう悩ましい。
家が駅から近いし、会社も駅から近いのでそれほどメリットはあまりない。
JRだから定期も安そうだし、あとでスーツに着替えるのとかだるいし。
入社前の3月に一回走ってみて、考えてみようかと思う。ラッシュが嫌だから。