キャズムを超えなくてもいいと思う

昨日は昼に自転車のスピードメータのセッティングをして、夕方自転車で駒込に行った。
薄暗くなると著しく方向感覚が悪くなり、無駄に路地に入りたがる性格が災いして、
かなり遠回りをしてしまった。方向は合ってるんだけど線路にはばまれて道がないとか
川にはばまれてはしがないとか、民家が集まっているところで行き止まりとか。
GPS携帯を買おうかけっこう検討中。家族割引だからドコモでいいんだけど
そうすると三洋しかないし、来年四月からGPS義務づけらしいし。


まあそれはいいとして、1時くらいまで話をしていろいろと考えさせられた。
集団の英知と言っても結局は衆愚なのかとか、結局自分で判断をしない人は
メディアに流され続けるから、依然として大手メディアの影響力は強いのかとか
はてなブックマークを使う人は所詮マイノリティなのかとか、
他人が注目してない情報だからといっていいとは限らないのかとか、
良いとか悪いとか主観的だけど、なんらかの客観的な指標はあるのかとか
ブログで食っていける時代はくるのかとか。5年先、10年先どうなるかとか。
仕事が違うし好みも違うし考え方も違うから、けっこう差異が出てきて
相手の言っていることは理解できるんだけど、自分がやりたいこととはちょっと違ったし
切り口が違っていて面白かったのでいろいろと参考になった。


とりあえず自分の立場を明確にしておいた方がいいかもしれない。
ネットをあまり使い込んでない人でもわかるように書こうとか思ってた時期も
ないわけではない。でも最近あきらめた。というかどうでも良くなってきた。
やる気があれば誰かに聞くんだろうし、自分で調べるんだろうし、
いろいろと丁寧に説明してくれる人は世の中にいっぱいいるんだから
別に俺がやんなくてもいいと割り切った。平易な表現にしようとは思ってるけど
どちらかというとある程度使い込んでいる人がもっと効率よく何かをできるとか
いろいろと手軽に幅広く情報収集するのに役立ちたいと思ったりする。


サービスを提供して、それをビジネスとしてやっていく人であれば
ある程度の数を確保しないとお金にならないのでキャズムを超える必要がある。
でも個人が趣味でやっているだけなら、キャズムを超えても超えなくてもどうでもいい。
early adopterとして楽しく先端の情報を収集しながら公開して、他のearly adopterに
教えたり教わったりしながらどんどん加速していけばいいと思う。
差が開いて理解されなくなったところで、大した実害はないだろう。
世の中にはお節介な人が多すぎるんじゃないかと強く感じる。
別に直接聞かれたら答えるし、何がわかんないかわかんないって言われたら
ちゃんと考えて答えをだそうとは思うけど、何も言ってない人に対して
勝手に配慮して何かをしてあげようなんて思う必要はないと思う。


だんだん何を書いているかよくわかんなくなってきた。
とにかくはてぶの人気エントリーばっかり見ててもつまんないと思うぞ。
ブックマークの機能として、人気エントリーなんておまけに過ぎないと思う。
1日1回ざっと目を通すくらいで十分。それ以上時間をかけることはない。
自分と好みが合うブックマーカーを探して、その人のブックマークするものを
watchした方が効率がいいし、面白いのが見られる。
自分よりも先にブックマークしている人のブックマークを開いて
他にどんな記事をブックマークしているか見て、面白いと思うかどうか判断すればいい。
自分がブックマークしたサイトの他の記事を見て、ある程度の頻度で面白いものが
出てくるのであればそのサイトをRSSで購読すればいい。
他人の力を借りつつも、元ネタにあたりながら自分用の情報源ができてくると思う。