ブックマーカーwatch その3

なんか面倒になってきたけど、とりあえず最後まで。

higeorange氏

del.icio.us/higeorange
http://del.icio.us/higeorange
海外のwebサービスとか技術的なこととか
いろいろとあって、非常に役立つ。
ブックマーク自体はどちらかというと多め。

umedamochio氏

はてなブックマーク - umedamochioのブックマーク
http://b.hatena.ne.jp/umedamochio/
最後は梅田さんのブックマーク。
そもそもはてなブックマークを使い始めたのは
サービス開始直後にこの人が絶賛してたから。
英語、日本語の論考重視のブックマーク。
「次の十年」とか「英語で読むITトレンド」とか
「総表現社会」とかのタグが示す通り。
ブログにならないものでも、こうやってブックマークを
公開してくれるのはありがたい。


これで自分が興味ある分野の日本語記事については
特に問題ないんだけど、やっぱりこの分野は英語記事の方が
充実していて、日本語にならないものも多々ある。
当面の目標の1つとして、海外のネット付近の最先端の人々の間で
今最もホットな話題とか、最近出てきたすごいサービスとか
すごいガジェットとか、すごい動画とかそういうのに追いつきたい。
だいぶ追いつけてきたら今度は英語で発信したいとか思うけど
とりあえず今はそこまではちょっと無理なんで、まず追いつこう。


今考えてるのは海外のブックマーカーを見つけること。
サービスはいくつかあるんだけど、diggdel.icio.usが良さげ。
digg / topusers
http://www.digg.com/topusers
ここから良さげなtop diggerを探すのも1つの方法。
del.icio.us/popular/flickr
http://del.icio.us/popular/flickr
ここの右側のサイドバーならflickrに関連するタグと
flickrタグをつけて頻繁にポストするactive userがわかる。
このアクティブユーザーから、自分の知らない情報を教えてくれる人を
探してみるのもいいのかもしれない。
個人的に、あんまりたくさんポストするユーザーは見るのが大変なので
なるべくwatchしないようにしている。一日30から40が限度か。
この人のこのタグが良いとか、そういうwatchの仕方ならありかも。


他の人と同じ情報しか見ていなかったら、思考が他人と似てきて
自分の独自の考え方とか、他の人にはマネできない発想とか
できなくなると思う。そうなってしまうと、その人の価値はなくなる気がする。
ブレストするときに「僕も同じです」って言うやつなんていらないし。
肉体労働とか接待で何とかなる仕事とかしがらみが重要な仕事とかなら
みんなと同じものを見て、みんなと同じことを考えている方が良いと思うけど
頭を使って仕事をする人にとって情報源はきわめて重要だろう。
その情報をアクションにつなげていくのはもっと重要なんだけど。