インドで列車に乗る

久々のインド旅行ネタ。デリーに着いた後のこと。
寝台列車でAhmedabadに向かった。切符はニューデリー駅の二階、
外国人専用の切符売り場で買う。一階の普通の切符売り場は、インド人で
あふれかえっていて、ごちゃごちゃしていて暑いが、二階の売り場には、
ソファがあって、エアコンがきいてて非常に快適だ。
P1000848
P1000848 posted from フォト蔵
駅に入るところで、切符を見せろと言われた。列車が出る時間もホームもわかってるんで
自分がその人に何かを聞きたかったわけではない。あくまでも向こうから話しかけてきた。
見せたらスタンプがないぞって言われた。スタンプがないと列車には乗れないとか。
で、「スタンプはツーリストオフィスでもらえるから、ついて来い。」というわけである。
5、6人集まってきてて、みんなでスタンプがない、ツーリストオフィスとか言ってる。
スタンプなんて要るんだ。と思ったけど、ついて来いって駅から離れようとするのはおかしい。
なんだ、また嘘か。やれやれ。これはかなり悪質だよな。こいつらについてったら列車に遅れる。
なんかもう面倒になってたんで手を振り払って強行突破。なんか騒いでたけど無視。
駅の中に入って軍服の人の前で一安心。インドの都市では、窓口の中の人と軍服の人くらいしか
信用しないくらいがちょうどいいのかもしれない。多少の強引さも必要って二日目に知る。
ちなみに警察などに賄賂を求められたことはなかったな。そういう国ではないのかも。


結局スタンプなんて要らないし、切符は列車の中で車掌が見る。2等なら車掌も見ない。
P1000884
P1000884 posted from フォト蔵P1000883
P1000883 posted from フォト蔵
乗った列車はこういうやつ。エアコン1等、エアコン2等、普通の寝台、2等くらいに分かれてた気がする。
2等は最終日にのったけど、ひどい。動く難民キャンプ、スラム、奴隷運搬車両。帰りの飛行機で
日本に来たことのあるインド人と話したら、東京メトロ東西線の方がひどいっていってたけど、
東西線は5時間とか10時間とか乗んないから、トータルで考えるとインドの方がひどそう。


今回は、一応社会人なので多少カネを使ってもいいので、エアコンばかり乗ってた。
エアコンが効きすぎるという噂を聞いていたので、フリース持参。かなり役立った。
多少金を使うと言ったって非常に安いんだけど。寝台列車に14時間乗って5千円くらい。
個室ではなく、2段ベッドが向かい合わせになっている。
コンパートメントというのかよくわかんないけど、一緒になったのは

  • オリッサ州で、農業を中心とする地域開発関係の大学教授
  • 中国で、スタートアップ、スモールビジネスを中心にMBAの学生を指導する大学教授
  • ラクノウの大学でMBAをとった、インド政府系銀行に勤める銀行員

こういう人たちって飛行機に乗るのかと思ってたけど、寝台に乗るんだな。
まあそこで、わーわーいろいろディスカッションなるものをしてきたわけだ。
インフラの整備とか教育とかをインドと中国で比較するとどうなのか、
スタートアップって多い?とか、ベンチャーキャピタルって一般的?とか
外国人がインドで起業するとしたらどこからお金を借りられる?(そんなことしないけど)とか
銀行が貸してくれるけど土地を持ってないとダメとか言ってた気がする。
お茶は英語でティーだけど、チャイ、茶、茶という感じでインド、中国、日本で同じ発音とか
政府系銀行は給料安いけど、利益を追求するところにはできないことができて、働きがいがあるとか
携帯電話って普及してるの?値段は手頃?とかまあそんな話。


いつも出だしでつまずくタイプなので、最初は話に入れなかったけど
ちょっと聞いてなんとなく雰囲気をつかめてからは普通に入れて、なかなか楽しめた。
なんでなんで、って突っ込んでいって話がふくらむのが面白い。
課題もいろいろ見つかった。英語力が足りてないのは当然として、他にもたくさんある。
あのスピード感とか、知識とか、自分が何をしたいのかとかいろいろ。多少マシになりつつあるが。
はてぶで全てにコメントを書いているおかげか知らないが、何事にも条件反射的に一行コメントくらいは
出てくる。これは意外と重要かもしれない。大切なのは自分がどう思うかということだし。


こういう話がやりやすいのは、一人旅の特権かもしれない。友達と旅行に行ったら
その友達と話すばっかりで他の人とは話さないので全然楽しくない気がする。