モバイル関連 コンテンツ編

去年までは携帯電話で天気予報くらいは見てた。家にネット環境がなかったから。
でも家にネット環境があると全然見なくなった。メールと電話だけ。それも極たまに。
乗り換え案内だって家で見ていけば良いし、終電案内が必要になる前に帰れば良い。
だいたいあのちまちました操作が気に入らない。まだ25歳だけど年寄りじみてるかも。
初めて携帯電話を持ったのは2004年6月。機種変更もやってない。面倒なので。
電池が持たなくなってきたと思うが、たまに待ち合わせに使うだけだからどうでもいいか。


そんなわけでWebと比べるとありえないくらい携帯関連に疎いわけだが、
多少は知っておいた方が良いんじゃないかと最近思い始めている。
そのきっかけとなった記事をいくつか紹介しようと思う。
mixiの大発展の裏にある「携帯ユーザー」を見逃すな [絵文録ことのは]2006/01/30
http://kotonoha.main.jp/2006/01/30mixi.html

"そして第3のグループとして、「普段は携帯しか使わないし、mixiにも携帯でしかアクセスしない」という人たちがいる。ノートPC+フリースポット無線LAN(喫茶issaはフリースポット対応なのだ)でmixiに接続している人がいると、「えー、PCだとそんな画面になってるんですかぁ!」と驚きの声を上げる人たちがいるのである。もちろん皆さんの予想通り、そういう人たちは女性が中心だが、ウェブを知らないでmixiを使っている「ケータイ文化圏」の人たちが完全にmixiに取りこまれており、それはmixiの大発展を支える大きな要因だったのではないかと思う。"

けっこう前の記事だが、この衝撃は大きかった。自分のような使い方が当たり前だと思ってたから。
第1回トーク 企業のマーケティング活動はどうあるべきなのか 
http://www.bebit.co.jp/talk/01/06_01.html

"我々のような、いわばPCインターネット世代の人と、高校生くらいの、いわばモバイルインターネット世代の人とでは、完全に世代の断絶が起こっていると思います。そのため、どんどんマーケティングが難しくなってきているんです。"

そういえば家庭教師で教えていた高校生が当たり前のように携帯電話を使ってたな。
あちら側とこちら側の日常: ケータイネットがえらいことになっているらしい件「PCとは別世界の拡大」
http://kyounosinbun.cocolog-nifty.com/syasetu/2006/08/pc_414f.html

"ケータイにフルブラウザを搭載云々と言っていますが、実際のユーザーはケータイサイトをケータイで普通に見ているようです。"

そうそう。当たり前のことかもしれないけど、これがかなり不思議。
なんであんな画面でって思ってしまう自分は古いということか。
CNET Japan Blog - ケータイ時代のスタンダード:「SidekickでPCいらず」 - こどもとケータイ特集
http://blog.japan.cnet.com/matsumura/archives/003028.html

つまりWeb 2.0の流れが、Sidekickによって、一気にケータイの世界に流れ込んできたことになる。メールに貼り付けら得た住所からGoogle Mapsで地図を検索して、見つけた地図のURLを貼り付けてまたメールで送り返す、そんな作業が当たり前なのだ。

sidekickならまだ理解できるんだけど、日本の状況ってちょっと違うと思う。
ちょーちょーちょーいい感じ - ブログ|Mobile 2.0
http://wkwk.tv/modules/xeblog/?action_xeblog_details=1&blog_id=1137

"正直、携帯ビジネスってついていくの、結構アップアップになってきています、もうすぐ32歳の私にとっては。でも、今後死ぬまで携帯はなくならないでしょうし、今の段階で振い落されるのだけは勘弁。せめてあと10年ぐらいは携帯ビジネスにもついて行きたいと思っています。"

もう完全にふるい落とされてるなあ。この本でも買おうか。
実用的な携帯サイトのおすすめリンク集 [ GARAKUTA ICHI ]
http://sawasho.com/blog/archives/2006/05/post_556.html

"携帯用のサイトって山ほど存在するのですが、その中で実用的で本当に使える携帯サイトというのはPCと違ってなかなか見つけにくいですよね。そこで、管理人の私がお世話になっている無料の携帯サイトを中心にQRコード付きでまとめてみました。"

こういうのを見ても全然魅力を感じていない時点で、隔たりを感じる。
Yahoo!ケータイの裏にjig.jpあり--jigブラウザWEBでPCサイトも表示 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20262968,00.htm
jigすげーとかそういう感覚はわかるんだけど、所詮携帯用だよな。
F's Garage:ライブドアがバブルなら、携帯なんてもっとバブルだ。
http://www.milkstand.net/fsgarage/archives/000805.html

僕はライブドアのビジネスが実体がないとか、ライブドアの株に飛びつく奴はどうのって言うのなら、携帯電話こそユビキタス幻想に包まれたバブルだと思うんですけどね。

これは非常に感じる。単に自分が欲しくないから負のバイアスがかかってるだけか。
危ないのはスマートフォンだけでない--Java対応携帯を狙ったトロイの木馬が出現 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20097444,00.htm

このトロイの木馬Javaアプリケーションで、JARフォーマットで圧縮されている。「redbrowser.jar」という名前の付けられたファイルが、BluetoothやPC接続を介して、インターネットから携帯端末へダウンロードされるという。

シンビアンだけじゃないんだな。Macを使い始めてウイルスに鈍感になってしまったから
あまり偉そうなことはいえないけど。


なんだかよくわからなくなってきた。でも自分が携帯電話が嫌いな理由が
少しずつわかってきた。料金体系だ。ちなみに今は家族割と一年割引で月2750円。
コンテンツを使おうとしたら月100円とか、通信料がどうのこうのとか
なんかもうごちゃごちゃしていて非常に気に入らない。お金を払わせる仕組みが。
定額になったら多少は使うかもね。
という感じで基本的に携帯電話嫌いなんだけど、GPSはちょっと別。
TechCrunch Japanese アーカイブ » Loopt、携帯位置情報サービスを実用化
http://jp.techcrunch.com/archives/loopt-to-make-mobile-presence-usable/

"ユーザーは友人が特定の距離以内に近づいたときにアラートを出してもらえるよう設定できる。また特定の距離以内に いる友人のグループ全員にメッセージを送ることもできる。"

こういうサービスはすごく面白そう。