3月のレビュー

  • 択一式答案練習4回
  • 論文式答案練習4回
  • トポロジー入門 半分くらい
  • 特殊相対性理論 だいたいわかった
  • ブーメランの原理(大学のノート)
  • gainerハンダ付け
  • スペイン語 ちょっとだけ
  • Developmental Entrepreneurship(MITの講義)

という感じかな。自習室で細々勉強中。
http://studyroom.g.hatena.ne.jp/pho/archive
試験は来月。そろそろ願書書こうかな。
数学は、とりあえず圏論と数学史を置いといてトポロジーに集中してる。
球面の裏返しがわからなくて、本を借りたんだけどそれもわからなくて
トポロジー入門(都筑卓司)という本を買って読んでる。
物理は、ニュートンの相対性理論読んでる。わかりやすい。
デザイン、英語やってないなあ。経営関連もやってない。
スペイン語は、BBCの教材がなかなか面白い。
ブーメランの原理は、宇宙でなんで戻ってきたか気になったから計算してみた。
縦にして投げたらベルヌーイの原理で力が働いて、円運動するのはわかった。
でもジャイロ効果で回転が安定するとか、いろいろあるんで公開せず。映像見てないし。
gainer買って、ハンダ付けして、動作テストした。楽しい。
世の中のこととして、開発途上国のビジネスが面白げだと
個人的に思ってて、MITスローンのオープンコースウェアを見てみた。
やっぱり有言実行じゃなくて、終わったこと報告の方が気楽だな。
宣言しちゃうと、窮屈でしょうがない。言葉にするかどうか迷ってしまうし。