Accelerate 2日目

引き続き2日目。

  • Riding the Open Web
    • Mozillaの人。MozillaはIEの開発のサポートもするし、google chromeの登場を好ましく思ってますとのこと。ブラウザの選択肢が増えることは素晴らしいってのがなかなか興味深かった。
  • "Farmers and Mobsters": How Businesses can decode Social Gaming
    • Zyngaすごい。social gameをパチンコみたいと言って片付けないで、もうちょっと考えてみてもいいかもしれない。別にやりたくなったわけではないけど、なんか活用の余地がありそうだ。
  • Harnessing a Global Professional Network: Insights from Linkedin
    • Linkedinの創業者。自社の強みがどこにあるのかを明確に把握していたな。そしてユーザーを良く見てた。
  • Quantitative Design - Testing Techniques from Youtube: A/B testing
    • youtubeが社員15人のときに入社した人。UIをやってたみたい。タブの数が徐々に減って行くのが面白かった。人はなぜ動画を公開するのかとか、徹底的に考えている様子がうかがえた。
  • おひるごはん
    • ドイツ人とシンガポール人と話した。運転免許を取得する費用がシンガポールは高すぎみたいな話。日本とドイツは自動車産業を優遇するために、そこまで高くしないんじゃないのかなという流れで終了。
  • Innovate or Die
    • 帽子かぶったおっちゃんが、いろいろと面白いアプリやサイトを紹介してくれてほとんどメモったので後でチェックする。
  • Design Thinking in Asia
    • IDEO上海の人。セサミストリートiPhoneアプリを作るプロジェクトのプロトタイプが非常に面白かった。病院で患者の方にビデオカメラを乗せて、患者の気分になろうとか、発想が素晴らしい。患者が天井を見ている時間が長いなんてこうでもしないと気づかないだろうな。大切なのはユーザの視点に立つこと。別に古典的なデザインのバックグラウンドは必要ないけど、自分の身の回りの世界に対して好奇心を持ち続けること、そして他の人とは違った視点を心がけることが大切とのこと。
  • Mobile M2M Connectivity, From People To Devices
    • next 50billionでモバイルとか書いてたので、最初発展途上国に携帯電話を広める話かと思ったけど、一桁多い。M2Mとは、Machine 2 Machineのことだそうだ。機械と機械が相互接続した世界を考えてみよう的。こういう方向に動いているんだろうな。その過程で爆発的に増えるであろうデータをどうするかが重要かもしれない。
  • Future of Music
    • Joiがモデレータのパネルディスカッション。音楽でメガヒットが登場しにくくなった今、音楽ビジネスの未来を考えると言う話。別にみんなが同じ曲を好きになる必要はないのでいいんじゃないの、という意見は実に真っ当。元々音楽って投げ銭みたいなところから始まって、産業革命みたいなのが起きてメガヒットみたいなのが生まれて、そして今また分散している。音楽の産業革命以前に戻るだけじゃね?という意見が興味深い。
  • New User Interfaces
    • ASUSのデザインセンターの人が、EeePCのキーボードの進化について語っていた。あとMITの人の、コペンハーゲン自転車プロジェクトの話が面白かった。

とりあえず概要はこんなとこ。質問、要望などあれば遠慮なく。来週のテストが終わったら考察みたいなものを書こうかな。