The Laws of Simplicity 中編

まだ読み終わってない。なんとか今月中には読み終えよう。

Law4

デザインは、

  • 本能とRelateしてレバレッジし、
  • 関係性を触れられるものにTranslateして、
  • 理想としては最後にSurpriseを加える。

Relate-Translate-Surpriseが重要。
ゼロックスのGUIに当てはめると、

  • 人と情報のRelateを認識可能にし
  • 物理的な机をスクリーンにTranslate
  • カテゴリ分けや再配布の効率向上というSurprise

古い慣習と新たなテクノロジーの組み合わせ
特定の文化、慣習に制限されるという欠点もある。
メタファーが機能しないと、Surpriseは好ましくないものになる。


ドイツデザインは、Relate-Translateはあるけど、
Surpriseが必ずしもあるとは限らない。
現代イギリスデザインは、Surpriseに重きを置く。
ジョナサン・アイブに代表されるように。
イタリアデザインは、Surprise-Translate-Relateになってる。
メタファーは、大量の知識をほとんど知覚せずに
移行することに役立つプラットフォーム。
ポジティブなSurpriseがあるときだけだけど。
複雑なデザインのショートカットとしてのメタファーは、
関連していて、好ましく予期しないものである場合、最も良く機能する。


reward systemは認識の進歩を止める
大人になると子どもの頃にもっていた、
シンプルだけどキーとなるモチベーションを忘れがち。
"nice to know"よりも"need to know"であるとき
難しいタスクは、簡単に見える。
知っておくと良い程度より、必要に迫られると良い。
At the core of the best rewards is this fundamental desire for freedom in thinking, living, and being.

Law 5 differences

Nobody wants to have only simplicity.
コントラストを知ることが役立つ。
他の何かと比較できるとき、よりよく理解できる
Simplicity and complexity need each other.
シンプルなデザインには、複雑さを自覚して明確な形で利用できることが大切。
SimplicityとComplexityの良いバランスを見つけるのが大変
最も近い近似はリズムの概念
The phrase "google me" seems to mark the eventual demise of the fine tradition of business carding.
名刺の山は、SLIPにしたがってソートされ、データベースに入れられ、リサイクルゴミ箱に直行する。
茶の湯などもcomplexityを感じさせるけど、
unexpected complexity made everything already impossibly simple, become even simpler
Simplicity becomes salvation
重要なのは、シンプルとコンプレックスのリズム
複雑さが忘れられるとシンプルにならない

Law 6 context

a light bulb instead of a laser beam
一点を照らすよりも、自分の周りのすべてを同等に照らす
デザインのプロセスで失われるものの大切さを認識する
Nothing is something.
空間があれば、テクノロジストは何か埋めるものを発明するし、
ビジネスマンはスルーできないけど、デザイナーは、
"nothing is an important something"ということを認識して
そのままにすることを選べる。
More white space, less informationだけど
more attention, less availableらしい。
When there is less, we appreciate everything more.
何かに注意を払うことを強いられると、周辺の小さなことが重要になる。
ホテル等体験型のビジネスでは、通常見過ごされがちな
多くの細かなことまで気をつける必要がある。
食事の味は、座る部屋の影響を受ける。
Ambience is the proverbial "secret souce" to any great meal or memorable interaction.
重要でないと思うようなこと全てにも注意しないと
体験としてシンプリシティを統合できない。
デジタル化したとしても、迷子にならないような情報が必要。


なじみのものが多いと完全に理解できるけど退屈
知らないものが多いと危険だけどスリルがある
safety vs excitementトレードオフ
地図上では明らかでも、森の中では分からない
complexity implies the feeling of being lost.
simplicity implies the feeling of being found.
ビートの間で何が起きたか、今どこにいるか
一度位置が分かれば、リズムの中で迷子になることはない。
難しいし、たぶん解釈間違ってるけど、なんとなく雰囲気が分かる気がする。