2010-01-01から1年間の記事一覧
ときどき出てくるネコが語尾ににゃあにゃあつけるのが邪魔くさいけど、内容は非常に面白かった。 まんが パレスチナ問題 (講談社現代新書)作者: 山井教雄出版社/メーカー: 講談社発売日: 2005/01/19メディア: 新書購入: 9人 クリック: 76回この商品を含むブ…
3ヶ月前に書いたイベントの感想の続き。 http://d.hatena.ne.jp/pho/20100923/p3 Mozilla appleはmonetizationするのに良いプラットフォームだけど、webも依然として良いプラットフォーム。そんなわけでブラウザ重要。Mozillaの最先端のことはhacksというサ…
マラソン大会なるものを経験したことがなく、中学生の頃に1500m走ったのが最長ではないかというくらい未経験者なのだが、こちらに来て友人に7kmくらい走らない?と誘われたので今日走ってきた。スタンダードチャータード銀行主催のマラソン大会。 これまでに…
2ヶ月前にざざっと書いたけど、もうちょっと追記しておこう。 http://d.hatena.ne.jp/pho/20100923/p2 Joiの話 small pieces loosely jointedを紹介してた。 http://www.smallpieces.com/ あとone internet, one copyrightといってたのが印象的。それから投…
先日のイベントで予告されていた通り、The EconomistのiPadアプリが出た。 http://www.economist.com/digital/apps 一緒にiPhoneアプリも出た。iPhoneアプリなのでiPod touchでも使える。この2つのアプリを使ってみたので、ちょっと感想を書いておこう。長…
アーティストな友人の好意により、美術館ガイドツアーに参加させてもらった。一人で回ったらたとえ解説文を読んだとしても非常に浅い部分しか見られないけれども、一つ一つ解説してもらうことでもう一歩踏み込んで理解できたような気がする。単純に作品を楽…
「ウェブで学ぶ」という本の紹介もいいけど、自分がどうウェブで学ぼうとしてきたかも書いておこう。自分が工学部出身だからかもしれないが、MITはずっと気になる存在だった。そんなわけでMITの講義が公開されることを知ったとき、非常に驚いたと同時にうれ…
ルームメイトがkindle3を買いたいけどシンガポールでは買えない、ということで日本から送ってもらったのだが、そのついでにこの本も送ってもらった。なんでiPadで読める形式で出してくれないんだか(ターゲットが違うのだろう)。 ウェブで学ぶ ――オープンエ…
こういうことは勢いで書いてしまった方がいいと思った。あとで恥ずかしく思うか、そうでもないか、はよくわからないけど、とりあえず書いてみる。自分がなぜここに来たか、その選択について今どう思っているかは大切なことだから。 シンガポールの大学教育は…
AmazonのCTOであるWerner Vogels氏がやってくるという情報を入手したので行ってきた。ちなみにAmazonがシンガポールでやっているのはAmazon Web Service(AWS)のみで、本の販売は行っていない。話の内容は主にクラウドコンピューティングだった。 現在Amazon…
いつも読んでいるThe EconomistのChairmanやEditorがシンガポールに来るということで、ちょっとイベントに参加してきた。立食形式で食事をして、その後2時間ほどいろいろ話を聞いた。 開口一番に普通の雑誌と素晴らしい雑誌の違いは何かと問いかけ、それは…
数カ所で紹介されているのを見かけて面白そうだったのでダウンロードした。 http://www.nttpub.co.jp/pr/pdf_dl/ iPadに入れて非常にスムーズに読めた。注釈をクリックしてポップアップで表示してくれたりするともっとうれしかったが、さすがにそういう仕組…
mypaperなるフリーペーパーがなかなか面白かったので記事をいくつかピックアップ。 検閲 シンガポールが検閲の基準を改訂するそうだ。R21の映画を中心部(heart land)では禁止し、video on demandではOKにするらしい。そこらへんはどうでもいいんだけど、Ce…
友人の大学時代の友人が関わっているという縁で参加してきた。 http://www.sg-gtug.org/2010/09/sg-gtug-meet-up-september-18-theme.html 場所はGoogleシンガポールオフィス。テーマはAndroid。 Native Developer Kit(NDK) JAVAじゃなくてCで書きたいとき…
友人に教えてもらって面白そうだと思ったので参加することにした。生でJoi Itoを見てみたいというのが主な理由だったりする。 http://accelerate.six.sg/ SingTel(日本で言えばNTTドコモみたいなとこ) CEOが何か話してたけどあまり印象に残ってない。ARっ…
引き続き2日目。 Riding the Open Web Mozillaの人。MozillaはIEの開発のサポートもするし、google chromeの登場を好ましく思ってますとのこと。ブラウザの選択肢が増えることは素晴らしいってのがなかなか興味深かった。 "Farmers and Mobsters": How Busi…
7月20日の飛行機で来たのでちょうど2ヶ月経った。ここシンガポールには、英語と北京語(たぶん)のバイリンガルが多く、英語も中国語訛り(混じり?)の人が少なくない(もちろんきれいに話す人もたくさんいる)。個人的な英語の聞きやすさとして、米>英>豪>…
スーパーマーケットにはよくわからない果物がいろいろ売っているけど、とりあえずハードルの低そうなところから攻めよう。というわけで、パイナップルに引き続き第2弾。今回はマンゴー。 タイから輸入したハニーマンゴーらしい。軽く調べたら3枚に下ろせと…
こちらに来てから購読再開したThe Economistには、年に4回Technology Quarterlyというテクノロジー分野の特集記事が掲載されている。全24ページ、15記事、珍しくまともに全部読んだので紹介することにする。というか1日3記事ずつecotaiブログで書いていて…
経緯は省くけど、昨日、仮面を付けた妖怪って知ってるかと聞かれた。いるなら、その仮面の目的は単に素顔を隠すことなのか、それとも仮面自体に特別な意味があるのかと。ちょっと考えて、仮面によりけりだろうと答えた。そして、素顔を隠すと言えばオペラ座…
TEDって今でこそよく聞くけど、自分が知ってからまだ2年経ってないことに気づいた。かなり高額の年会費を集めて年に一回豪華なゲストを呼ぶイベントをしてる団体で、1980年代からやっていたみたい。2006年にスピーチをCCライセンスで公開してから一気に広ま…
たまには軽めの話題で。シンガポールは熱帯なので、そこら中にパイナップルの木があって、お腹が空いたらみんな懐に忍ばせたアーミーナイフで好きなだけ取って食べている、、、なんてことはないけれど、スーパーマーケットで非常に安く売っている。1つ100円…
近頃Trade Mark(商標)の講義を連続して受けていて、なかなか興味深いやりとりがあったので記録しておこう。 シンガポールは中国系の人が多いけど、長い間英国の統治下にあったので英国に大きく影響されている。そういうわけでサッカーといえばプレミアリー…
一応勉強してるぞってことをたまにはアピールしておこう(誰に?)。9月末に最初のテストがあるので、その対策も兼ねて。 Tortとは何か A civil wrong, other than breach of contract, for which a remedy may be obtained.(Black's law dictionaryより) …
私の通うNUSという大学には茶道部があって、今年で20年目を迎えるらしい。そこで遠州流茶道13代目grandmasterを招いて講演してもらうというので、ちょっと行ってきた。 http://nussadoclub.wordpress.com/2010/08/09/20th-anniversary-of-enshu-sado-school-…
思いもよらないものに相関関係があるよと言って、いろいろ例示してくれる本。 ヤバい経済学 [増補改訂版]作者: スティーヴン・D・レヴィット/スティーヴン・J・ダブナー,望月衛出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2007/04/27メディア: 単行本購入: 34人…
こちらに来て1ヶ月経った。そもそもなんでここに来たんだっけと時々考えたりしてた。一旦日本から離れてみたかったとか、東南アジアは生活コストが低いとか、シンガポールは治安が良くて暮らしやすそうとか、思いつくのはそんな消極的な理由ばかり。でもシ…
講義で紹介されたので見てみた。 ちなみにこれは実話に基づいた映画で、2000年に日本でも公開されている。 http://www.southwave.co.jp/swave/8_cover/cover_200019.htmhttp://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=1323 全米史上最高の和解金…
別にとっておいたわけではないが、留学なるものをしている今の自分にぴったりの本ではないかと思う。一ヶ月前にこちらに来る飛行機の中で読んだ。もちろん自炊したPDFファイルをiPadで。 ハーバードMBA留学記 資本主義の士官学校にて作者: 岩瀬大輔出版社/メ…
近頃活用しているアプリを並べてみる。 SG Buses http://www.androlib.com/android.application.com-iridianstudio-sgbuses-nm.aspx とってもシンガポール限定だけど、よく利用しているアプリ。シンガポールの鉄道は絶賛建設中で東京と比べてカバー範囲は狭…