2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

GFIP2013 初日 (知的財産市場懐疑論)

ビジネストラック1 特許の買い手はどこにいるの?というセッション。インビジブル・エッジという本の著者が来ており、この本の原書をもらった。 インビジブル・エッジposted with amazlet at 13.08.30マーク・ブラキシル ラルフ・エッカート 文藝春秋 売り上…

GFIP2013 初日(各国特許庁の話)

全体セッション2 アメリカ、日本、スペイン、シンガポールの特許庁の人がいろいろ話すセッション。それぞれが自分の組織がいかに頑張っているかアピールしていて、それでいて協力すべきところも模索していて非常にいいと思った。 まずアメリカの人がアメリカ…

GFIP2013 初日

特許庁の人や副総理が話した後、全体セッションとなった。 全体セッション1 WIPOのフランシス・ガリ事務局長がWIPOの取り組みをベースに知的財産について語る。ディケンズの二都物語の冒頭を引用し、北京での取り組み http://www.wipo.int/about-wipo/ja/off…

GFIP 2013に行ってきた

4th Global Forum on Intellectual Propertyに行ってきた。2年前に引き続いての参加である。IP weekという一連のイベントのなかの目玉のような扱いで、35ヶ国から約1000人の参加者がやってきたそうだ。今の仕事とはちょっとずれるし、会社に首輪をつけられる…

物語 シンガポールの歴史 前編

シンガポールについて書かれた本はいくつかあるけれども、この本は非常に詳細でありながらバランスよく書かれており、非常に面白くためになった。シンガポールのことがよくわかる。シンガポール歴史散策のお供にも良さそうだ。 マレーシアの歴史書によると、…

変化の最前線に来て

3年前にこんなことを書いた。 発展するアジアの金融の中心地で、知的財産がどう金融と絡んでいくのか。open innovationとclosed innovationをどう使い分けていくのか。インドと中国のfrugal innovationは、どういう方向に進んでいくのか。super cruncherがbi…

バナナの木

よく晴れた日曜日の朝に洗濯物を干しに外へ出たら、青々としたバナナの実がなっていた。 知識としてわかっていても実際に見たのは初めて。今日見てみたら既にいくつか黄色くなっていて甘い香りがした。 植生の違いを見ると改めて自分がこれまでいたところと…

オープンサイエンス革命

研究活動を促進するための手段としてオープンにすることが挙げられるのだが、その取り組みがうまくいっている分野とそうでもない分野がある。その違いはどこにあるのか、うまくいっているプロジェクトにはどんな特徴があるのかなどを豊富な事例とともに紹介…