2020-01-01から1年間の記事一覧

2020年のアウトプット一覧

改めて数えてみたら今年後半だけで10回もウェビナーをしていた。10分だけのもあれば1時間話すのもあるが、内容もほとんど重なっていないのでひたすら資料を作っていた気がする。そういえば記事もたくさん書いたなあと思ったのでアウトプットをリストにしてみ…

COVID-19とオープンソースソフトウェア

インドの接触追跡アプリAarogya Setuが2020年5月27日よりオープンソースソフトウェアとなりました。アプリのソースコードはgithub上に公開され、Apache2.0のライセンス条項に従う限り、商用利用や改変、再配布も可能となります。既に多くの人々がソースコー…

45分あれば粉からお菓子が生成できる

ヨーグルトを頻繁に買いに行くのが面倒になってヨーグルトメーカーを買ってヨーグルトを作り始めたと先日書いた。在宅勤務をしていると家でちゃんとコーヒーを飲みたくなって、電動グラインダを買ってブルートーカイの豆を買って日々飲んでいる、という話は…

創客兄弟にみる特許侵害訴訟対応

昨年末に深圳で見た映画「創客兄弟」は非常に面白く、見た翌日に華強北に聖地巡礼に行くくらい楽しめたのだが、仕事の関係上、特許侵害訴訟に関する部分でどうしても引っかかるところがあり、野暮とは承知しつつも思ったことを書き残しておくことにする。映…

ヨーグルトメーカーがやってきた(6年ぶり2回目)

インドロックダウン生活も2ヶ月になる。なにやらヨーグルトの消費がやたらとハイペースになってきて、いちいちヨーグルトを買いに行くのが面倒になってきた。インドのヨーグルトは安いがせいぜい400gのサイズがメインなので、いつもたくさん買わないとすぐ…

2018年3月中国滞在まとめ(深圳、東莞、汕頭、張家界)

あとでたどりやすいようにまとめページを用意しておこう。とても充実した11日間だったのがよくわかる。やはりおすすめは武陵源と天門山だろうか。 3月16日いつもの深圳 http://pho.hatenablog.com/entry/2020/04/25/184233 3月17日 電気街 http://pho.hatena…

2018年3月26日華強北のカフェ

蘭州拉麺の店でご飯物を注文することも多い。 コンビニで飲むヨーグルトをよく買う。 電気街で工具の店に行った 観光バスに普通の荷物が乗っていて興味深い。 華強北のカフェにも行った おしゃれカフェだった なんか華強北に似合わず意識高い感じだった Huaw…

2018年3月25日深圳で良さげなビール屋を探したが、見つからなかった話

朝から空港に行き、深圳に向かう。 いつもの宿に荷物を置き、いつもの店で蘭州ラーメンを食べる 張家界に行く際に荷物になるからと買わないでおいたものを電気街で買ってきた そして旅に出る。バスに乗る。 特に目的があったわけではないが、高徳地図でビー…

2018年3月24日天門山

天門山へ行くロープウェイの乗り場手前にドームシアターがあったので入ってみた。客は自分ひとり。 ムササビのようなウイングスーツによる飛行を疑似体験できて楽しいが、あれ実際に飛んだらかなり怖そうだと思った。とりあえず実際に行く前に全体を見ること…

2018年3月23日武陵源

朝に宿で観光ルートを教えてもらった。事前に全然調べてなくてよくないなあと思ったが、宿の人がとてもわかりやすく教えてくれた。あとお金が尽きそうでピンチだったのでATMの場所にも連れて行ってもらった。 観光ルートは武陵源という市内から結構離れた所…

Aarogya Setuというアプリの話

インドの電子情報技術省(MeitY)は、4月2日にCOVID19の感染拡大を防止すべくAarogya Setu(ヒンディー語でa bridge to healthcareという意味らしい)というアプリをリリースした。自覚症状に関する問診結果と電話番号をユーザーが入力し、GPSによる位置情報…

2018年3月22日深圳ビール屋巡りからの張家界

朝ゆっくり起きてチェックアウトしてホテルに荷物を預かってもらい、蘭州拉麺の店で食事。 そして電気街をさまよい歩いて、ヨーグルトを食べたりしながら移動。ゲートに囲われた古いエリアで炒飯を食べて、 バブリーなショッピングモールを見学し、メイソウ…

2018年3月21日汕頭玩具展示場

軽く散歩して、夜には深圳に戻るのでチェックアウトして、集合場所である玩具の展示場に向かった。今回は現地の玩具商社の方が案内していただけるということで、展示場、工場、オフィスを見学させていただいた。 展示場は一言で言えば玩具バイヤーのためのウ…

どう終わらせるのか

何か問題が発生したとき、解決する方法はわりとシンプルだ。問題を切り分けて、一つ一つ淡々と対処するだけである。敵を分断して、各個撃破せよ、というやつである。そしてこれはきっと感染症対策にも当てはまるのだろう。 インドでは全国的にロックダウンし…

2018年3月20日ELECROW, JENESIS, 汕頭

この日は汕頭に泊まるのでチェックアウトし、部屋を確保しているメンバーの方のところで荷物を預かっていただいた。そして西の果てのElecrowに向かった。空港の少し手前なのでわりと延々と地下鉄に乗っていくことになる。工業団地の中の出荷に使われそうなエ…

2018年3月19日東莞の工場へ

朝再び福田駅に行って追加の切符をピックアップし、電気街に戻って来たらちょうど第8回ニコ技深圳観察会の参加者が集合していた。 自分含め数名の過去回参加者が謎の見送り組となってバスを見送った。この一年でずいぶんと知り合いが増えた。オンラインでゆ…

2018年3月18日安室奈美恵巡回告別独唱会 in 深圳湾体育中心

この日は電気街ツアー組とは別行動。のんびり起きて高鉄の福田駅で事前にTripアプリで予約していた切符をピックアップ。このアプリが良くできていて、駅員に見せる用の端的にまとまった中国語ページを生成してくれる。全然混雑してなくてあっさり切符をゲッ…

2018年3月17日電気街

朝から電気街。LEDをリールで3000個買う人やarduino uno互換機を40個買う人と一緒に回る電気街ツアーはとても楽しい。電源(ファンクションジェネレータ?)を買ってる人もいた。自分は550℃まで測れる温度測定器を買った。 MJの店、Jayの店、LED帽子、LEDコン…

2018年3月16日いつもの深圳

次はいつ深圳に行けるかわからないけど、次に行ったときに白石洲はないのだなと思うと少しさびしい気持ちになった。 (以下2018年3月25日のFacebookより転載。写真を追加) 深圳には何度も行っているし、電気街も行っているけれども、もっと詳しい人がマニア…

2018年2月新潟

日本に来て東京にいるだけではつまらないので、どっか行きたいなと思っていて、近場でスキーができて日本酒が飲めるところとして福島と新潟が候補に挙がって、自分の中で僅差で新潟に軍配が上がった。結局スキーはしなかったのだが。 新潟県で見ていくうちに…

シャオミ中華ROM端末のGPS問題を解決する方法

今となっては昔のことになってしまったが、かつて移動体通信端末が取得する位置情報が重要な時代があった。ロックダウンで家から出ない今となっては、そもそも移動体通信自体に大して意味がなくなってしまった。本稿は、今年1月初めに買ったシャオミ中華ROM…

常識が変わってしまった世界で

在宅勤務を始めて1ヶ月。3月22日からはずっとロックダウンなのでコンドミニアムの敷地から全然出ていない。今日食材の買い出しに一ヶ月ぶりに敷地の外に出たが、人類が消失している所が多くてちょっとかっこ良かった。 既にいろんなところで話に出ているが、…

安定したインターネットのために

インドでは、金融の中心地であるムンバイを除いてどの都市でも電力供給が安定せずよく停電する。たいていパワージェネレータに切り替わるので、照明や天井のファンなどであれば一時的に止まってもこれといって問題はない。デスクトップPCやルーターとなると…

デジタル新興国論とロックダウン

2月中旬にバングラデシュからインドに戻ってきて、なんか異様に忙しくてずっと仕事をしているうちに、インドが鎖国を始めて自分のビザが一時停止された(3月3日)。仕事が落ち着いたらインド国内旅行でもするか、と思っていたら、いろいろ飛行機が飛ばなくな…