2011-01-01から1年間の記事一覧
以前からこんなことをちまちま書いていたわけだが、 発展するアジアの金融の中心地で、知的財産がどう金融と絡んでいくのか。 変化の最前線にいることの価値 - technophobia 今の自分にとって関心があるのは定量的評価。知財の価値なんて訴訟を起こしてみな…
ケヴィン・ケリー本の続き。 http://memo7.sblo.jp/article/12799892.html 実はこの記事、原文で読んで感想をブログに書いている。 ざっくり言うと、そのcreatorのために年間100ドル使ってくれるFanが1000人いればよくて、10万ドルあれば、経費を差し引いて…
詳細はこちら。
自分の手で数値を解析できるようになりたいとずっと思ってた。でも行動を起こしてなかった。誰もが最初は初心者だけれども、いつまで経っても初心者なのは恥ずかしい。大切なのはいつ初心者じゃなくなるか。大学が文系・理系だの、忙しいだの、そんなのただ…
先週木曜日に試験で仕事を休んだので今週は火曜日も出勤した。週5日働くとちょっと疲れる。半日しか働いてないのに。 映画は3本見てどれもなかなか楽しめた。rotten tomato情報はさすがだ。次は一応trailerくらい見てから行きたい。 50/50 Arther Christmas …
先日見た「それが大事」状態遷移図の下の方に 描画にはGraphvizを利用しています。レイアウトは自動生成です。 とあって、面白そうなので遊んでみることにした。そういえばけっこう前にshiumachi氏も「それ、Graphvizでできるよ!」と言ってたような言ってな…
昨日project eulerの解いた分のソースコードをgistからgithubに移行した。今後はaddしてcommitしてpushすればいい。think statsはなかなか実践的で面白い。USの統計情報を引っ張ってきて、それを解析するpythonのコードがあって、それを参考にしながら勉強す…
『ケヴィン・ケリー著作選集 1』が面白くていろんなところでオススメしたくなっている。堺屋七左衛門氏の翻訳は一通り読んでいるので別に何か目新しい物があるわけではないのだが、形態が変わるとそれに対するスタンスが変わって、違った印象を与えるのだろ…
しばらくお休みしてたけど試験も終わったことだし再開しよう。この一科目のために8月から足止め状態なので、なんとか受かってくれるといいなあという状態の著作権の試験。けっこう埋めたけど、結果は返ってくるまでよくわかんない。 終わったんで、とりあえ…
本日、日本の税金高いよねって話をしたので軽く調べてみた。日本に居たときに自分が東京都在住で電機健康保険組合に加入していたのでそれをモデルケースとする。 所得税の税率 330万円を超え 695万円以下 20% 控除427,500円 695万円を超え 900万円以下 23%…
二日続けて野球ネタ。マネーボールという作品が映画化されたようだ。 非常に大雑把に言ってしまえば、出塁率を重視して掘り出し物の選手を獲得して金持ち球団に立ち向かうという話である。でもこの原作は2003年に出ており、現状は既にけっこう変わってきてい…
こんなことを書くとまた「にわか」が、、などと思われそうだが、にわかですらないので安心して欲しい。何しろ10年くらい野球を見てないのだから。今回だって、そろそろ日本シリーズかなと数日前にふと思って検索して、なんか竸ってると知り、今日ネットで…
10月にcircle lineという黄色で書かれた路線が開業して個人的にけっこう便利になったシンガポール。 今せっせと作っているのは下の路線図の点線部分。 東京の地下鉄やJRと比べるとまだまだ網羅しているとは言い難く、バスを使わないと行けない所が多い。 駅…
ブログを1つにするか複数にするかというのはけっこう悩ましい問題で、きっといくら考えても答えが出ない類の問題で、その場の思いつきで行動したほうがいいんだろうなあと思うので、そうすることにする。 新ブログその1 ー まったり生活日記(仮) http://p…
法学部があるキャンパスのすぐそばにMR.PRATAという店があって、よく行ってる。 non-vegi prata set SGD6.4(400円くらい) 肉は羊、鶏、魚から選べて、これは鶏。飲み物はライムジュース。 これは羊肉。 ナンも美味しい。 イタリアンプラタ。プラタなのに中…
自炊をするときは、外でなかなか食べられないものの方がいい。 石狩鍋的なものを作ってみた。 材料(2人分): 鮭 2切れ 人参 2本 ジャガイモ 2個 豆腐 1丁 えのき茸 適量 長ネギ 適量 だしの素 少々 味噌 適量 醤油 少々 みりん 少々 鍋に湯を入れて沸…
以前何度か指先が荒れたことがあり、なんでかなと思っていろいろ試した結果、食器洗い洗剤が原因のようだった。でも水仕事をしないわけにもいかないので、洗剤を使わずにどうにかできないか可能性を探ることにした。 レック 激落ちパパ S-026 Pril Sensitive…
Computing for the rest of usという言葉がふと思い浮かんだ。自分は情報学科出身でもないし、いわゆるIT系の仕事をしていたわけでもないけれど、様々な事柄を計算機で処理をするのは今後ますます重要になる気がした。 問題/データを見つけることから始める…
昨日の朝にハヤカワさんの訃報に触れ、ブログ記事を読み返したり、写真を見返したりしていた。初めて会ったのは、大子町に遊びに行ったときで、その後2、3回会ったように思う。悲しいというか、まだあまり現実感がない。そもそもブログがメインのつながり…
ずっと前から続いているし、今後も続いて行くだろうと思うけど、無人戦闘機の記事を読んだり、ネットで仲裁の記事を読んだりして、機械に置き換えられる仕事が増えていると実感した。The Economistはかなり前からパイロットが乗る戦闘機と無人戦闘機を比較し…
なんとなく手にとった本が思いの外面白かったりすることがある。これはそんな本だった。 20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義作者: ティナ・シーリグ,Tina Seelig,高遠裕子出版社/メーカー: 阪急コミュニケーションズ発売日: 201…
日々まったり生活していると何年もこの国にいるような気がしてしまうが、まだ1年しか経っていない。午前中は特許事務所で中間処理や翻訳をして、御飯食べて食材を買ったりして一旦家に帰り、夜はマーケティング、R&Dマネジメント、著作権などの講義に出ると…
数年前から感じていた特許の軍拡競争的な雰囲気が近頃ヒートアップしていて、現実とは想像以上に激しく変化するものだなあと感じている。もう一年くらい続いて、また急展開があったりするのかなと思ったりしている。軍拡競争で儲かるのは武器商人ばかりでい…
今出席している講義の一つがこのMarketing of Hight- Technology Products and Innovations. 元コンサルで、その後会社を立ち上げて、今大学のセンセイをしてる人が講師。週に2回MBAで講義をして、2回MOTでも講義をしているそうだ。使っている教科書はこれ。…
5月から3ヶ月の夏休みにやったことを書いておこう。前に書いたように最初の2ヶ月はスタートアップ企業でインターンをして、最後の1ヶ月はブログからもわかるように旅行に行ってた。前の家が6月末に取り壊しで、新しい家には7月末まで入れないという状況で一…
放浪の天才数学者エルデシュ作者: ポールホフマン,Paul Hoffman,平石律子出版社/メーカー: 草思社発売日: 2000/03メディア: 単行本購入: 13人 クリック: 199回この商品を含むブログ (92件) を見る 「なんだってSFはわしに風邪をひかせることにしたんだ。理解…
概要 1日目:チェコ入国。宿の近くを散策。Prague泊。 2日目:カルロヴィ・ヴァリにてガラスミュージアム、国際映画祭。Plezen泊。 3日目:ボヘミアの古城チェスキー・クルムロフ。Cesky Krumlov泊。 4日目:テルチ歴史地区、トシェビーチのユダヤ人地区。Tr…
朝食食べて、両替して、 朝から共産主義について学ぶ。 マルクスとかレーニンとか。 教育とか、当時のゆかりのものがいろいろ。 よくまあこんなにつくるもんだな。労働者を力強く書くのが特徴。 冷戦当時アメリカをこんなふうに見ていたのかというのが分かっ…
宿のネットの調子が悪かったので朝マック。どこでも同じ物ってのもたまにはいいな。そして朝食。 バスでBerounに行ったらアヒルがたくさんいた。 なんか市場をやってた。 GeoParkってとこで石ころ見学。安山岩、玄武岩とかチェコ語で説明されてもわからん。 …
朝ごはん食べて、次の宿に荷物を持っていく。 近くにショッピングセンターがあったので行ってみた。いつになく動いているからかお腹がすく。 ちなみにこのショッピングセンターはO_2アリーナに併設されている。O_2というのはdocomoとかstarhubみたいな通信会…