2008-01-01から1年間の記事一覧

日本語が亡びるとき

これほどまでに途中で読むのをやめようかと思った本はなかった。 日本語が亡びるとき―英語の世紀の中で水村 美苗筑摩書房 2008-11-05売り上げランキング : 43おすすめ平均 Tough love of wisdom 〜 “叡智をもとめる”ことの不合理さ「ことば」に対する深い洞…

2008年に読んだ本の中から

それじゃあそろそろまとめに入ろうか。 経験でしか学べないこともあるけど、本でしか楽しめないこともある。 今年読んだ本の中から - technophobia なんてことを書いてから一年。今年もなかなか面白い本に出会った。 本を読めない人がいるなんて信じられない…

2008年を振り返って

独断と偏見でいくつかピックアップしてみよう。 2007年を振り返って - technophobia 今年も引き続き書いてみよう。 過去に行くというのは、記憶をたどることではないのか。 過去の景色を呼び覚ます特定の刺激、すなわち懐かしい場所を求めて、 僕は、空間を…

夢を実現させるということ

”自分の欲しい飛行機を作り、空飛ぶ事をゴールにするプロジェクト”「OpenSky」の八谷和彦氏 ロボットアニメ『装甲騎兵ボトムズ』のスコープドッグを原寸大で制作したことでも有名な鉄鋼アーテイストの倉田光吾郎氏 この2人のトークイベントが面白そうだった…

ものづくり革命

今後少なくとも数年は自分の中で重要なテーマになりそうなこと。 その指針となりそうなものがいろいろと詰まった本である。 ものづくり革命 パーソナル・ファブリケーションの夜明けニール・ガーシェンフェルドおすすめ平均 惜しまれるタイトルAmazonで詳し…

デザインサイエンスと宇宙エコロジー

バックミンスター・フラーの本の訳などで知られる梶川泰司氏のブログを 読んでいて梶川氏のトークイベントの存在を知り、先日行ってきた。 DO MORE WITH LESS 40 YEARS OF THE NORTH FACE http://www.goldwin.co.jp/tnf/40th/ 全然何も知らずに行ったのだが…

タミフルをゲット

ここ数日ブックマークもせずに完全にオフラインだったのは 旅に出ていたわけではなく、家で寝てたり本読んだりしてたから。 入社三年目にして初の病欠。しかも土曜日にインフルエンザと診断されて、 3日間出歩かないようにと言われたので、明日も引きこもり…

シュンポシオン横浜

土曜、日曜と遊びすぎたからというのもあるけど そろそろ有休使っておこうかと思って、今日はお休み。 この2日の率直な感想を言うと、刺激になったとか 勉強になったとか以前に(よくわからないけど)楽しかった。 まず、大子でお世話になったスガハラさん…

女子大生会計士の事件簿2

読んだのにブログに書いてない本が溜まってきた。 書くために時間をおいて読み直すのは、けっこう手間がかかるけど いわゆる復習的な感じで、悪くないかもしれない。 では、一ヶ月前に取り上げた本の続編について書こう。 女子大生会計士の事件簿 - technoph…

The World is flat 3.0 後編

前編からけっこう経ってしまったが、後編もやる。 個人がどんどんアップロードできるようになった。 world is round, you downloaded as an individual. But when world is flat, individual can now upload, globalize own content globally. The World is …

11月のレビュー

またいつものように月間レビュー。 トポロジーの本読んでる 物理学者たちの20世紀を半分くらい読んだ 英語の発音が正しくなる本のDVDとCD終えた また最初から通してやってみよう Intellectual Venturesの人のインタビューを紹介した OLPC XO関連のイベントに…

図書館を利用してみる

大学生の頃は、ほとんど図書館を利用してなかった気がする。 必要な論文は研究室でオンラインで入手できたし、 本は基本的に借りずに買っていたので、あまり必要としていなかった。 強いて利用したといえば、フランスに旅行に行く前にフランス語を 勉強した…

DNA

しばらく放置してたけど、読んでみたらかなり面白かった。 青木薫訳の時点である程度の面白さは保証されているんだが。 DNAJ.D.ワトソンおすすめ平均 科学におけるモラル・・・・・・・・衝撃。遺伝学は何処へ行くか最高の研究者による、素晴らしい、生命の…

ICJS Event: The One-Laptop-Per-Child projectに行ってきた

先日スラッシュドット経由でこんな記事を見つけた。 11月19日の19:30-21:30にテンプル大学ジャパンキャンパス三田校舎でOLPCについてお話します。 タイトルにOLPCと付いていますが、例によってSqueak Etoysとそれにまつわる話が多くなると思います。また、恐…

なかなか書けない

二重らせんを発見したジェームス・ワトソンのDNAという本が 非常に面白く、中身も充実していたので紹介しようと思うのだが これをどうまとめたらいいんだろうか、と思うとなかなか進まない。 その前にソーシャルブックマークについて書こうと思って、 書き始…

The World is flat 3.0 前編

iTunes storeのiTunes Uでいろいろなコンテンツが無料で見られるけど 何から見ればいいか正直よくわからない。そんなときはTop downloadsが いいかもしれない。いわゆる人気のコンテンツというやつだ。 上から眺めていて気になったThe World is flat 3.0を見…

自薦「良かったら読んでねエントリ集」

ブログの振り返りみたいなことをやりたいなあと思っていたところなので、 いままでにみなさんが書いた記事の中で「これを読んでもらえると嬉しいな」「これはがんばりましたですよ」「オススメでっす」という記事をいくつか選んで(3から10個くらいまで)…

女子大生会計士の事件簿

数年前から気になっていて、けっこう前に譲ってもらったんだけど ほったらかしで読んでなかった。最近読んだので感想を書こう。 女子大生会計士の事件簿〈DX.1〉ベンチャーの王子様 (角川文庫)久織 ちまき おすすめ平均 ミステリー小説を期待するとがっかり…

IVのネイサン・ミアボルトのインタビュー

特許周辺のホットな話題の一つとして、intellectual ventures(IV)が 挙げられるかもしれない。マイクロソフトの元CTOが立ち上げたこの会社が 日本に進出してきたらしいけど、何企んでるんだ?って話を見かけた。 以前レビューした本には、この会社でやって…

9月・10月のレビュー

目標は意識しないと達成しにくいものである。 元旦にいろいろ目標を立てたけど、全然できないまま 今年も残すところ2ヶ月。できるところからやっていこう。 婚姻届を出した 引っ越した 自転車通勤を始めた 大子に行ってきた 結婚の写真撮影、食事会をした …

英語で物理 その2

大学の講義が少しずつネット上で公開されるようになってきた。 オープンコースウェアを初めて知ったのは、2004年のこの記事。雑誌で見た。 「線形代数」と「磁気学」という二つの講座には完全な教材セットが用意されていて、それぞれ35時間にも及ぶビデオも…

イリアス 下

またけっこうあいてしまった。もうちょっとブログを書こう。 ブログに書きたいことはけっこうあるし、外に出さないと始まらないから。 イリアス〈下〉 (岩波文庫)Homeros 松平 千秋 Amazonで詳しく見る by G-Tools 古典シリーズということで、イリアスの下巻…

大子まとめ

うまくまとまらないけど、書かないと記憶から消えてしまう。 だから断片でいいから書き残しておこうと思った。写真とともに。 きのこ作製現場。きのこの傘と柄を別々に作って、くっつけるらしい。 あまり厳密ではなく、ざくざく削っていくとのこと。非常に手…

こてんこ てん展

大子レポートの途中だが、今日行ってきたイベントが楽しくて、 しかも明日が最終日だったりするので、とりいそぎレポート。 take-g toy's 木のおもちゃメーカー http://take-g.com/ こういうおもちゃが好きな人は、明日六本木に行けばいいと思う。 表情とい…

大子シュッポ2日目

それでは引き続き書いていこう。まずりんご園。 トンネルを抜けると、栃木県だった。 ブルワリーで地ビールを堪能。 ケーキ食べたり、栗拾いをしたり、お茶をいただいたり。 id:alsograficoさんは、きのこ作るし、家直すし、料理も作る。 その頃作業場では、…

大子に行ってきた

三ヶ月くらい前に、自分と同年代で面白そうな人を見つけた。 で、結局何が言いたいかというと、(なんか金城さんみたいだ;) 「くだらないことを本気で遊ぶ大人でいたい!!」とゆーこと。 まだまだ序の口ですけどね、本気でバカやる真面目な大人が世界を変え…

イリアス 上

なんとなく古典を読んでいる人って、考えることが違っていて面白いと思ってた。 よくわからないけど、古典読んでない自分が底の浅い(定義略)ように思えてきた。 古典ってそんなに面白いのか?ちょっと読んでみようか、と思って一冊読んでみた。 イリアス〈…

自転車通勤デビュー

2年半前に社会人になって、とにかく満員電車とネクタイが嫌だった。 仕事内容とか、職場の人間関係とか、その辺りは特に不満がなく 有休とか残業とかも不満がないのだが、最初の2つが非常に嫌だった。 幸い「自転車通勤したい」という強い要望に相手が理解…

祈りの痕跡。展

ミッドタウンにある21_21に行くのはこれで三回目。 チョコレート、水、ときて今回は文字である。 最初に痕をつけたのは、誰か。 5000年前、シュメール人が粘土板に楔形文字を刻んだ瞬間、人間の思考、感情、芸術、科学は記録という行いによる永遠の生命を獲…

数学ガール

わかりやすくすると浅くなり、深く掘り下げると難解で取っつきにくくなる。 概して何かを学ぶときは、そういう傾向にあるような気がする。 しかしながら、これは難解な事柄をわくわく読み進められる稀有な本だった。 数学ガール結城 浩おすすめ平均 本書の主…