2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ハイブリッド思考術

また古い本からピックアップ。 http://www.bk1.co.jp/product/226076 一時間ほど子供部屋で過ごし、今何が子供の心をとらえているのか、なぜそんなものを読みふけっているのかを考えてみる方がより生産的だ。おそらく、そうしているうちに子供なりのものの見…

連休

1日、2日に有給休暇が消費されるから昨日から9連休。 最初知ったときはうれしかったんだけど、トラベルコで 格安航空券の値段を知ってがっかり。普段の倍かかるんだな。 なんでわざわざ混む時期に普段の倍のお金をかけて行かなきゃ行けないんだろう とか思っ…

ストレス

以前ストレスが全然ないみたいなことを書いたので 今日はそのあたりに関連して思ったことを書いてみたい。 まず定義を明確にしておこうと思う。 調べてみると思ったより意味が広いみたい。 http://www.stresscare.com/info/what.html ■悪いストレス (distre…

Firefoxの利点

またまたこのネタを引っ張ることにする。 Internet Exploreの存在しか知らない人が 世の中に少なくないのでやっておかないと。 http://d.hatena.ne.jp/pho/20051202#p1 いまどきInternet Explorerをそのまま使っている人なんているんだろうか。 とりあえずそ…

料理小説

きっと推理小説だから料理小説と言ってしまうのも どうかと思うんだけど、明らかにそういう特徴があるので この際そういうタイトルにしてみた。 美味しそうな料理が出てくる小説である。 桜宵北森 鴻 講談社 2006-04-14by G-Tools 短編が5つ収録されている。…

RSS

しつこいかもしれないけどRSSの認知の低さに それだけ衝撃を受けているわけで、ちょっと書いてみる。 偉そうなことを言ったって自分もRSSを知ってからまだ2年しか 経ってないわけで、たいした違いはないような気もする。 使ってきたツールの変遷は以前まとめ…

高校みたい

京都で6年一人暮らしとか寮生活をしてから 今親と同居しているわけだけど、なんか高校のときみたい。 会社の研修だって人事の人が担任っぽい雰囲気だったし 今始まった仕事だってひたすら和訳なんだけど それってうちの大学を受けるときの英語の入試対策と …

plagger

近頃この日記もあまり価値のある情報がのせられてないな。 物事に対して興味が薄れてきているので、別にそれって大したことじゃない よな、とかまあどうでもよくなって、たいした情報がないわけである。 そんな状況だが、いま面白そうと思ってて連休中にやろ…

仕事へのスタンス

土日でけっこういろいろと今月社会人になった人に会った。 会社によってけっこう違うんだなと感じる。 それぞれ何のために仕事をやっているんだろうと考えたりもする。 月々100万勝手に入ってくるとしたら今の仕事を続けるかどうか という質問に置き換えられ…

初渋谷

昨日の朝、とある会社を見学しに行くという話があって ぜひ行かせてくださいと話に乗っかって渋谷に行ってきた。初渋谷。 新宿とか上野とかは行かないこともないんだけど 渋谷で降りたことはなかった。人多すぎ。 ぶらぶら歩いて行って、会社を見学させても…

ギャップを感じるとき

自分がネットジャンキーだなと最近非常に感じる。 当たり前だと思ってたことが全然当たり前じゃなかった。 親の年代ならまあ納得できるんだけど、自分と同年代なのに 全然インターネットを使ってないやつがたくさんいる。 でもmixiはやってるとか。mixiはキ…

時間感覚

大学の研究室にいたときって何時に来いとかそういうのが 全然なかったからかなりむちゃくちゃな時間帯で生活してた。 でもいまからちょうど一ヶ月くらい前にカナダから帰国して 時差の関係か知らないけどなんとなく朝7時くらいに起きて以来 ずっと早寝早起き…

ブラックボックス

2ちゃんねるのひろゆき氏が雑誌に面白いことを書いてたので紹介。 サラダがヘルシーといわれることが多いと思いますが、たいていのサラダはドレッシングやらで味付けしているんですよね。ドレッシングというのは油分や塩分だったりするので、油や塩をつけな…

面白い会社

個人的にけっこう前から注目している会社が三つある。 はてな、ビービット、IDEOである。内定先とは関係ないけど。 はてなは特に説明する必要ないか。3年以上利用していて 有料になったら正直言ってかなり困る。 はてな有料化の方が怖いかも http://d.hatena…

多重型人間の生き方

http://www.bk1.co.jp/product/193672 昭和56年5月に発売された本を読んだ。自分が生まれた頃の本だけど あまり古くないような気がした。基本的なことってたいした 違いはないのかもしれない。 振り返ってみると事業経営というのは8割は運でっせ 松下幸之助 …

今月の予定

早いのか遅いのかよくわからないけど4月が半分すぎた。 研修はあと数日で、その後はOJTっぽい雰囲気。 よくわからないけど、たぶん仕事は夜7時か8時くらいまで。 終電までがんばるとかそういう雰囲気ではない。 でもかなり密度は濃そう。かなり頭を使うよう…

フィードバック

この2、3日で非常に多くのことを学んだ気がする。 多くの人といろいろと話すことで、その人たちのことがよくわかったし フィードバックを受けることで自分のこともわかった気がする。 周りからどのように見えているのかを知ることができてよかった。 いろい…

おすすめ本

まだ読んでないんだけど、今手元にある二冊の本が かなりおすすめなので紹介しておきたい。 図解 世界の業界地図が一目でわかる本〈2006年版〉ビジネスリサーチジャパン 三笠書房 2006-03by G-Tools これは親が買ってきた本なのだが、ちょっと読んでみたけど…

情報収集

近頃新聞読め、新聞読めといわれてかなりうんざりする。 そういう軽はずみな言動はちゃんと相手を選んで言って欲しい。 小学生の頃からずっと新聞を読んでたし、大学の学部の頃は ずっと日経新聞を読んでいた。研究室でも教授が不快感を示すまで 欠かさず新…

シリコンバレーツアーの感想 後編

シリコンバレーにはカウンターカルチャー(反体制の精神)が あるらしい。既存に体制に立ち向かう姿勢が高く評価され、 そうやってチャレンジすることが楽しいという雰囲気があるようだ。 しかしながら、既存の体制というのはなんだかんだ言っても けっこう強…

シリコンバレーツアーの感想 前編

もうそろそろあのツアーから一ヶ月経つ。先日フィードバックメールを 書いたけど、あんな小さなスペースに書ききれるわけがないので こっちにちょっとまとめてみようかと思う。ツアー概要はこんな感じ。 http://d.hatena.ne.jp/pho/20060119#1137669542 そう…

社会人

日記を書く内容はあるんだけど書く時間がない。 やっぱり書いちゃまずいだろってこともあるわけで というか少なくないわけで日記に方向転換が必要だな。 ありえないくらい遠まわしに書けば書けないこともないけど どっちみち時間がないのは確か。今日みたい…

研修

研修かなり楽しい。 お金を払ってでも知りたいことをお金をもらいながら教えてもらえる。 読んでてよかったハーバードビジネスレビュー 行っててよかった百式の会議 やっててよかった外資系企業に関する調べごと 学生気分が抜けないってことは全然ないな。 …

ちょっと軽めに

近頃わりとかたいことばかり書いていたので 今日はちょっと軽めに。いくつかサイト紹介。 近頃見つけたすごい動画 ETech 06 マルチタッチパネルこそが未来のインターフェース - Jeff Han氏講演 http://iandeth.dyndns.org/mt/ian/archives/000606.html 三菱…

見晴らしのいい場所

今から一年前は就職活動をしながらいろいろ考えていた時期である。 大学院で研究をしていたわけだからエンジニアという職種が 無難といえば無難だし、まあ普通はそうだろうと思っていた。 でも仕事としてそれはおもしろいのかとか、低価格でしか売れず 利益…