2010-01-01から1年間の記事一覧

日本人であることを意識するとき

基本的にあまり自分が日本人であることを意識することはないが、時々そのような場面に遭遇する。例えば授業中に1941年にできた法律というのが出てきたとき。pearl harbor, Japanese Invasionなんて言葉が出てきたりすると、少しドキッとする。別に主題ではな…

思いつくままにいろいろと書いてみる

なんか日記が書きにくくなったので思いつくままに書いてみる。 酒 こっちに来てからまだ一度も飲んでいない。タイガービールが美味しいことは知ってるけど、なんか別にいらないかーという気分。周りに飲む人があまりいないという影響も大きいかも。そもそも…

ナショナリズムとかそういうの

8月9日は建国45年のNational Dayということで、けっこう前からいろいろやってた。 こんなふうにどの家も国旗を掲げたりしているのを見ると、正直気持ち悪いと思ってしまった。国旗が気持ち悪いのではなく、中学生の修学旅行でみんな同じ制服を着ているみたい…

10年前のマーライオン

初めて海外旅行に行ったのは、ちょうど10年前の8月で19歳になったばかりのときだった。場所はここシンガポール。当時は住むことになるとは想像もしていなかったけど、ここなら住めそうだなと思ったのも事実。一階に住んでいると蟻とかGとかイモリとか出るけ…

法律関係の英語

妻に借りて読んでいるこの本が面白い。 法律英語の用法・用語 (法律英語シリーズ (2))作者: 長谷川俊明出版社/メーカー: レクシスネクシス・ジャパン発売日: 2006/11/10メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 15回この商品を含むブログ (1件) を見る trivial…

携帯電話を契約する

初めて携帯電話を買ったのは2003年6月。大学4年のときだ。docomoの三菱携帯D251 http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20368915-6,00.htm 次に買ったのは社会人になった2006年。docomoの三洋携帯SA702i http://products.jp.sanyo.com/product…

建設ラッシュ

建設現場を好む人がいるようなのでいくつか紹介。 これはブオナ・ヴィスタ駅を拡張工事中。来年6月?に新しい路線が乗り入れ予定。 これは大学の北西あたり。university townということで研究機関、住居などなどを建設中らしい。 これはクレメンティ駅かな。…

一週間経った

いま住んでいるおうちの近く。 大学は立体迷路。 St. John's islandというところに行ってきた。 行きつけのスーパーマーケット。 建設ラッシュ。 この地に来たからか、仕事を辞めたからか、原因はいまいちわからないけど毎日楽しい。仕事はそんなに嫌いじゃ…

The Dynamics of Technological Innovation

朝に大学の手続きを終えて構内をさまよっているときに、とある掲示物に目が留まった。 その日の午後にインドのIIT(Indian Institute of Technology)の先生が表題のテーマの講演をするんだとか。講演者はKaruna Jainという人で、今回何かを受賞するためにNUS(…

シンガポール初日

長かった一日が終わった。別に毎日書く気はないけど、今日は暑くて寝られないので書くことにする。暑くてというかシーツがないんだな。枕もないんだな。マットレスの上にベトナムで買ったシルクのトラベルシーツで今日は済ませよう。明日買いに行こう。 今日…

ちょっとした勉強会に便利なカフェin東京

はじめに どこかの会社の会議室が使えたりすればよいけれど、手続きが面倒だったりして使いにくかったりする。人数が多ければ貸し会議室という手もあるが、3〜5人程度ではけっこう割高になってしまう。そんなときカフェを使うと便利だ。東京に住んで4年、ち…

スミソニアンマガジン40周年記念号の電子版がすごい

技術的に可能だとわかっていることでも実際に実現されているのを見ると違った驚きがある、なんてことをこの雑誌を見て感じた。Kevin Kellyが寄稿しているとブログに書いていたので知ったのだが、スミソニアンマガジン40周年記念号の電子版が現在無料でダウン…

シンガポール留学に必要な英語力

行ってから確実に苦労すると思うけど足切りラインを超えられる英語力ということで書いておこう。ちなみに8月から行くのはシンガポール大学(NUS)の大学院修士課程(えむびーえーではない)。どこかの本で読んだ気がするが、この大学は、要求する英語のスコ…

今後の予定

7/10(土)昼 ランチ@新宿/夕方から飲み会 11(日)午後 某会合 12(月)役所で出国の手続き(住民票、年金) 13(火)昼 福岡へ移動 志賀島?? 14(水)高千穂峡?? 16(金)朝 福岡から東京へ移動 20(火)夕方 シンガポールへ移動 21(水)昼 健康診…

統計学を拓いた異才たち

本を断裁してスキャンしたとかiPadに入れたとかいろいろ書いたけど、重要なとこはそこじゃなくて、何を読むかである。この本は非常に面白かった。統計の歴史について、主要な人物の描写を通じて理解できるので読んでいて楽しい。 統計学を拓いた異才たち(日…

iPadを買って一ヶ月 散財の記録と感想

散財 iPad Wifi16GB本体 約50000円 TUNEWEAR iPad用レザーケース TUNEFOLIO for iPad ブラック 4023円(快適) Apple iPad Camera Connection Kit 3505円(これは便利) The Big Picture from Boston.com 230円(iPhone用だった。。。) 京極夏彦 死ねばいい…

本の電子化 その後

前半やりすぎたせいか途中で嫌になってペースを落として、また再開して今に至る。 膝から腰くらいの高さになってくるとブックドラフト(書籍流)の危険性が高まる。 本を切り刻む悲しみの次は、もはや本ではなくなったこれらをゴミ捨て場に持っていく悲しみ…

本の電子化作業場 室内レイアウト

作業場は適宜変更しているけど、今日はこんな感じでやった。ごく普通の六畳間。 手前にあるのは無印のダブルサイズの脚付きマットレス。誰かもらって下さい。まだ2年も使ってません。その奥を作業スペースにした。 奥の黄色いテーブルでカッターを使った作業…

本の電子化作業場

文字で見ていてもイメージが湧かないと思うので、写真で紹介する。 これが数日前の部屋の状態。今はここに出ているのはだいたいスキャンしたので、本棚から持ってきている。 具体的な作業の例として、一冊の漫画を断裁・スキャンするプロセスを書いていこう…

CD大放出その3

大放出といいながら全然放出してないな。ようやく持っている全CDの取り込みが完了したので放出することにする。 10.47GB, 1635曲あるみたい。このバックアップ先も考えていかないとな。 ではふたたびトラットリアレーベル。 上の左は、トラットリアレーベル2…

電子化メモその3

他のことも書きたい気がするけど、忘れてしまう前に思ったことを書き残す。 断裁 ハードカバーって表紙は楽に外せたけど、まっすぐ断裁するの無理。 断裁する前に、丸い背の部分をどうにかしたい。サイズがバラバラになるから。 スキャン できたPDFファイル…

東京証券取引所を見てきた

平日しか開いてなくてこれまで行けなかったところ。 せっかくならそういうところに行っておきたい気がした。 ニューヨークを見たように、観光地東京という視点で見るとなかなか楽しい。 名前はよく聞くけど行ったことはない、という場所は多い。 よく見かけ…

電子化メモその2

何も生産していないなあと思いながらもせっせと電子化しています。移行作業というのは概してそんなもんかと。ちょっと楽しくなってきたけど、それはそれでどうかと思う。気付きなどを少々。 断裁 OLFAのカッターとカッターマットを購入した。厚い本は、鋏で…

電子化メモその1

友人にPLUSのPK-513Lとscansnap S1500を借りたので、いろいろ試しているところ。 断裁 思ったより重かった。ハンドルが飛び出てくるという意味がわかった。 ホチキス針があると刃が欠けるみたいなので、気を付けている。 受け木は100枚300回×8箇所。受け木の…

CD大放出その1

葛藤がなかったといえば嘘になる。でも引越しというのは良い機会だ。 ましてや海外への引越し。荷物が増えればそれだけ機動力が落ちる。 もうCDの中身をMacbook proに取り込んで、CDをすべて処分しようと思う。 その方が再生しやすいし。そんなわけで、CD大…

CD大放出その2

引き続きCD紹介。 上の2枚はavril lavigne。2002年にオーストラリアを歩き回っていたとき、どこに行ってもavril lavigneのlet goが流れていて、洗脳されて買ってしまった。だからこの人の曲を聞くとシドニーの街並みを思い出す。 下の3枚はcosa nostra。携…

日本の弓術

紹介記事をみて面白そうだったので読んでみた。 日本の弓術 (岩波文庫)作者: オイゲンヘリゲル,Eugen Herrigel,柴田治三郎出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1982/10/16メディア: 文庫購入: 7人 クリック: 54回この商品を含むブログ (54件) を見る 弓を射る…

若冲アナザーワールド

D-Pressureブログで紹介されていて気になったので、若冲アナザーワールド展を見に千葉市美術館に行ってきた。 若冲は狩野派の画法に通じた後、その画法を捨て、宋元画(特に濃彩の花鳥画)に学び、模写に励んだとしている。さらに、模写に飽いた若冲はその画…

ほとんど無害

銀河ヒッチハイクガイド三部作の五作目。一応完結。 ほとんど無害 (河出文庫)作者: ダグラス・アダムス出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2006/08/05メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 53回この商品を含むブログ (65件) を見る 秋のニューヨークほどひ…

アメリカ東海岸旅行まとめ

概要 1日目:NY着。雨。宿の近くを散策。NY泊。 2日目:メンロパーク、ウェストオレンジのエジソン関連施設を訪問。NY泊。 3日目:ストロベリーフィールズを見学。フィラデルフィアに移動。街を散策。Phila泊。 4日目:自然史博物館、ベンジャミンフランクリ…