ブッシュ大統領

http://www.bookclub.kodansha.co.jp/bunko/pocket/index.html
別に上のリンク先にブッシュ大統領について
何か書いてあるわけではないです。
つい最近紹介した明石散人氏のアカシックファイルスペシャルで
ブッシュ大統領について取り上げられていたから書いただけです。


こういう政治ネタに走ってしまうのはどうかと迷ったのですが
やっぱりかなり気になるのは事実で、あえて避けることもないかと
思って、書いてみることにします。


そもそもこの2ヶ月くらい前までパウエルの傀儡だと思ってました。
ネオコンに引きずられているように見せかけて、
更なるタカ派を装って主導権を握ったパウエルの傀儡。
でも実はそうではないらしいと感じたのはここ最近。
http://tanakanews.com/d0415palestine.htm
田中宇氏の↑の記事を読んだのがきっかけ。
それから今日アカシックファイルを読んで違う視点に気付かされた。
明石説では「国際同盟」を作って「新冷戦構造」となってます。
この二つの説は必ずしも相反しないし、どちらも間違っているかも
しれないし、あくまでも説なので信じるかどうかは人それぞれです。
でもとりあえず、今月の講談社IN-POCKETはかなりいいです。
このアカシックファイルスペシャルは20ページほどですが
この本は200円程度です。熱血アジアパー伝もおもしろかったです。
西原の絵はどうでもいいんですが、鴨志田穣の文がいいです。
もう気分はユーゴスラビアになってしまいました。


受け売りばっかり書いても仕方ないということわかってますが
他人の意見を参考にするということも大切ではないかと思っています
論語のどこかに自分の頭だけで考えていると独善的になり
本を読んでばかりいると中身が伴わなくなくみたいなことが
書いてあったと記憶しています。程々がよいと。
天声人語や卓上四季みたいに引用する必要はないのですが
まあなんとなくそんなのがあったと記憶してましたから書きました。


アメリカが「旧約聖書」思考という説には納得できます。
最近読んでいるユダヤの古代史はほとんど旧約聖書の内容ですが
似たような空気を感じることができます。


でも結局重要なのは自分とどう関わってくるかということです。
それを見極めなければうかつに就職なんてできません。
日本の企業か外資系か外国で働くか、どこの国がいいか。
どの業種がいいのか、何をしたらいいのか。
潰しが利くものを選ぶのも一つの選択肢ですし
チャレンジしてみるのもまた一興ではあります。
私が勝手に思っていることですが、
日本で一生懸命がんばっても世界に通用しない気がします。
技術が世界有数なのは当然承知しています。
でも多少話は飛びますが、冬季オリンピック
日本のスキージャンプ陣がメダルを独占したあと
アメリカ、ヨーロッパの人々が何を行ったでしょうか。
確かルールを変えてしまったのではないでしょうか。
やっとゴールしたと思ったら、「やっぱりゴールはあっち」って
子供地味たことをいいだしたのではないでしょうか。
ルールの決定権がない限り勝ち目はないです。
一生懸命作っても規格を変えられたらおしまいです。
そうしたら真っ向勝負ではなくゲリラ的に
内部から食い殺してやった方がいいんじゃないかと思ってます。
まあそれができるためには力が必要なので
それまでせっせといろいろな力をつけようと思ってます。


先ほどの原文を発見しました。
http://www.asahi-net.or.jp/~pd9t-ktym/1_2.html#anchor84933

02-15

子曰、學而不思則罔、思而不學則殆、

子の曰わく、学んで思わざれば則ち罔(くら)し。思うて学ばざれば則ち殆(あや)うし。

先生がいわれた、「学んでも考えなければ[ものごとは]はっきりしない。考えても学ばなければ[独断に陥って]危険である。」

近くも遠くもないって感じでしょうか。
本当に記憶って曖昧なものです。