今後の取り組み

TOEIC=英語力じゃないと思うけど、ペーパーテスト=基礎力くらいには
考えているので、ある程度土台ができているか測るには悪くないと思う。
いつまでもTOEICを受けていてもしょうがないので、はやく次のステップへ
いきたいとは思っている。TOEFLとか仕事で使える英語とか。


来年ははっきり言ってかなり英語を使う仕事になると思う。

  • 説明会で総合的な英語力がある人を採ると言ってた
  • TOEICのMAXの点数を提出して、フランス語も話せると言ってしまった
  • 面接の後ロンドン、アムステルダムとテレホンカンファレンスだったらしい
  • 最初の仕事は特許翻訳だ。思いっきり英語だ
  • なんか人事部長から英語のメールが来てた

最近読んだ本によると多国籍企業に勤める人のなかには
「人間なら英語を話せるものだ」と思っている人が多いらしい。
というわけで仕事であるテクノロジー関連の英語が優先順位高め。
書いてから思ったが、あまり会社のことをblogには書かないほうがいいな。
書くならmixiの友人のみとかの設定にした方がいいかも。


で、実際にどう取り組んでいくか。
まず単語力の増強。ドーピングをしよう。忘れたらまた覚えればいい。
高校のときは一切単語を覚えなかったけど、知らない単語が多すぎると
はっきりした今単語をきっちり覚える作業は重要だと思う。
それからあとは英語を使いながらまなんでいくのが良さそうだ。

politicとtechがあるけど、自分としては当然techだろう。
どういうシステムかわからないけどきっと主にアメリカのblogを検索して
参照元などを見ながら話題の中心を探って更新するサイト
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20051025202.html
↑の記事が参考になるはず。400フィードを4時間で見ていた事を突っ込みたい。
近頃このmemeorandumの見出しを毎日軽く見るようにしている。
今日はマイクロソフトのliveで持ちきりだな。この間はgoogle baseだった。

このサイト見てたらだんだん英語でblogを書きたくなってきた。
やるなら放置したくないからテーマとか軽く設計しようとか
いろいろ考えているところ。早くて今月、遅くても3月までには始めそう。
書くのが楽しそうだし、ライティングに慣れるにはちょうどいいから
やりたいけど、やるならただの日記じゃなくてテーマが欲しい今日この頃。

  • ちょくちょく米国特許を読んでみる

これはページ数が多いからけっこうハードルが高いんだよな。
がんばってやりたいと思います。

これは最近始めた。去年のやつだけどWeb2.0 2004の講演をIT Conversationsで
podcastしてくれている。スピーチだからわりと聞きやすいんだけど
観客が笑ったときによくわからなくて非常にストレスがたまったりもする。
Web2.0について知りながら英語に慣れることができるんだから非常に良い。

先日のエントリーで非常に参考になることが書かれていたので紹介
http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20051010/p1http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20051009/p1
まあITの今後に興味がある人限定だけど、せっかく興味深い記事をピックアップして
くれているわけだから、活用させていただくと効率よく学べそう。
これに関しては全然取り組んでないので、早めにやりたい。


とりあえずいまのところはこんなふうに考えている。けっこう優先順位は高め。