前回までの経緯
Lazy Suits - 第1回 日記の概要とレジュメの目次
http://d.hatena.ne.jp/pho/20061127/1164639006
ということで、十数回にわたって、webについて好き勝手に書いていくシリーズ。Firefoxに入れているアドオン全部書いて疲れ果てて、どんどんてきとうになっている気がしないでもないが、年内に15回まで書こうと一応思ってる。その第9回としてソーシャルブックマークについて書いた。いくつかブックマークコメントをいただいた。反応がわかるので非常にありがたい。
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/pho/20061218/1166457430
# 2006年12月19日 suVene sbm ブログとSBMでSBMのが敷居が低いというか、手間がかからないのは同意だけど、代替ってわけではないからなぁ。「何ユーザでなく、誰がブクマしたか」は重要だと思うが、その「誰が」の集団をもっと簡単に選択したい
このコメントを受けて、自分がwatchしているブックマーカーをまとめてみたわけである。
Lazy Suits - 頼りにしているブックマーカー
http://d.hatena.ne.jp/pho/20061219/1166532920
こんなにブックマークされたことないから、かなり驚いた。今日は、こっちのブックマークコメントを受けて書いてみようと思う。
# 2006年12月19日 Marumameko SBM, web そうなんだけどねー反応ないんだよねー
ブックマークでコミュニケーション
結論:1人でブックマークするより、知り合いとブックマークを見せ合うと楽しいよ
ソーシャルブックマークを使っている人なんてきっと少数派だが、もし使っている友人が居るならば、rssリーダーに登録したり、ブックマークのお気に入りに入れたりしてお互いにチェックしあってみるといい。話が早いし、価値観の重なる部分が非常に良くわかる。いくつか実例を紹介しよう。
はてなブックマーク - 化け物の文化誌展
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.kahaku.go.jp/event/2006/10bakemono/index.html
# 2006年10月19日 marqs event おもしろげ
# 2006年10月19日 pho event 誰が携わっているかによるけど、面白そう
# 2006年10月19日 kiyohero museum, 化け物, 妖怪, occult いきたい
このあとkiyohero氏とmarqs氏は、この化け物の文化誌展に行ったはず。
はてなブックマーク - アイスバイン - Wikipedia
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%B3
# 2006年12月07日 kany1120 friend, food, restaurant つばめグリルで食べれるよ。せいぜい1日3つくらいしか仕入れていないけどね。
# 2006年12月07日 pho food 味がイメージしにくい
# 2006年12月07日 marqs food, wikipedia, Germany 食いたい
このあと3人でつばめグリルに行くかどうかはわからない。
はてなブックマーク - 大晦日は「みんなのうた」三昧、NHK-FMが約130曲を一挙生放送。 Narinari.com
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.narinari.com/Nd/2006126861.html?xml
# 2006年12月20日 marqs radio, nhk めっちゃ懐かしい
# 2006年12月20日 kany1120 radio, syogatu 大晦日はラジオ聞きながら掃除とごはんづくりすることに決定。
# 2006年12月20日 pho music 懐かしいのが多い
別に徒党を組んでhotentry入りさせてるつもりはない。みんな自分が気になったのをブックマークしてるだけ。hotentryなんて別に興味もないし、単にコミュニケーションツールとして使ってるだけ。価値観が重なるところは自然とブックマークも重なるのではないかと思う。
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.amazon.co.jp/gp/product/4756116043
2006年12月14日 pho book, tech ニコポンの本が読みたい
こんな風にアマゾンのページをブックマークしたら、メッセで「持ってるけど、次会うときもってく?」ってメッセージが来る環境は非常にすばらしい。
サトラレが重要
どんなに強く思っていたって言わないことは聞こえないし、書かないことは読めない。他人を察してあげるなんて高等なテクニックが使えない自分には、こうやって「これ欲しい」「これ食べたい」「ここ行きたい」ってストレートに表現してくれる方がやりやすい。自分も食べたかったら食べに行くし、行きたかったら行くわけである。それに興味があるかないか聞く必要がないってのが便利。誘って断られるとなんか気まずいけど、興味があるってわかってれば日程調整だけで済む。カレンダーのひまな日を共有して、この日空いてますって宣言すれば日程調整すら必要なくなるかも。まあそれはどうでもいいか。別に全部サトラレる必要はない。一部だけで良いんだから、もっと増えて欲しい。はてブ友達、はてブコミュニケーション、del.icio.usでもいいけど。
ハードルになりそうなこと
ネットをあまり使ってない人は、やっぱりきつい。メンタリティが違うから。はてブ初期ユーザーですでに11000くらいブックマークしている自分は、日課というか自然にブックマークしているわけだけど、そうじゃない人にとっては面倒な行為かもしれない。最低一日3つくらいはブックマークして欲しいな。ブログなんて書かなくて良いから。ブログはたまにブクマしにくいやつとかまとめとか書けば良いよ。
- ブックマークする、ブックマーク読む、リアクションを起こす
これで一応「反応」はあるんじゃないかな、と思ってる。