- 最近あんまりsmart.fmやってないな。単語を覚えるiknowと、聞き取って書き出すディクテーションがあって、両方やってたけど、最近優先順位が下がり気味。まちがいをきっちり指摘してくれてなかなか優れたシステムだとは思っている。
- そういえば大学生の時は、やさしいビジネス英語を聞いてたな。今は実践ビジネス英語か。オンラインで聞けるので、ずいぶんと便利になったもんだ。オンデマンドサービス、タイムシフトする手段の充実で、決まった時間に何かをする機会は減っていくかもしれない。
- 音声に続けて話すシャドーイング教材として時々使っていたのがESL podcast。単独で聞くにはそんなに速くないけど、続けて話すとなるとけっこう速くて大変だったりする。
- 会社に入った頃の不満って、満員電車が嫌なことと、スーツを着るのが嫌なことの2つだったけど、今自転車通勤で、サマーカジュアルなので、不満がない。仕事は楽しいし、会社の人とは、仲が悪くなるほど接点がない(良くも悪くも)。別に愚痴とかも出てこないな。あんまり真剣に考えてないからかな。給料はそんなにもらってないけど、そんなに使わないので、そんなに問題になってない。
- 今日お酒飲んで、話をして、楽しかった。今、明日のエコ隊の予習してる。難しいけどいろいろと発見があって面白い。楽しくやっているというのは、けっこうなことじゃないかと思う。
- でもまあ
「個の価値を守るためには、個に沈潜していればよいのではなく、個の可能性を最大限に尊重・拡大する社会の仕組みについての構想が絶えず探求されねばならない。」
私生活主義は思想・信念ではない。生き方のスタイルにすぎない。思想・信念なきものは「いま受けていること」に敏感であり、人あたりがよく、対立・対決・緊張を避け、自分が気持ちよく生活できることのみのこだわる。
『われら戦後世代の「坂の上の雲」より』
なんて文章を読むと、けっこう痛いところを突かれた気分になるのも事実だったりする。comfort zoneなんて言葉もあるし、その手は、その頭はなんのためにあるのか、ということをときどき考えさせられるのである。