2018年3月22日深圳ビール屋巡りからの張家界

朝ゆっくり起きてチェックアウトしてホテルに荷物を預かってもらい、蘭州拉麺の店で食事。

f:id:pho:20180322101532j:plain

そして電気街をさまよい歩いて、ヨーグルトを食べたりしながら移動。ゲートに囲われた古いエリアで炒飯を食べて、

f:id:pho:20180322141535j:plain

バブリーなショッピングモールを見学し、メイソウで下着を買ったりした。メイソウとても安いので洗濯するより買った方がいいかもしれない。

その後ビール屋でも開拓しようかと思って、地図アプリでビールと検索して片っ端から行ってみるという遊びを始めた。だいたいビール屋は17時から始まるのでそれに合わせて行くと酒が飲めるが、店が開いていない場合でも場所や店のサイズ、売っているものなどだいたいわかる。店全体が入る写真を撮り、中の様子、タップがいくつあるか、そこでビールを作っているかを割と無意識のうちに確認している。

今回行ったBeermanは自動車の教習所やバスケットコートの合間を通り抜けてたどり着いた。

f:id:pho:20180322163330j:plain

一時期話題になったシェアバスケットボールがないか見てみたが見つけることはできなかった。距離がまあまああるのでmobikeが便利。店は開いてなかったが食事もできて、いくつかこだわりを感じさせるタップもあり良い感じ。オリジナルのビールはなかったけど。

次に行ったのはbeer798

f:id:pho:20180322174212j:plain

高徳地図のナビはとても便利なので移動はとてもスムーズだ。ここから自転車という指示が出るのも良い。新興住宅地の中にそれはあった。別にビール屋じゃなくても何でもいいんだけど、こうして新しい切り口で街を見られるものにとても飢えていたんだと思う。生活感が伝わって来て都市が生きてると力強く伝わってくるのがとても楽しい。ちなみにこのビール屋はインポートのボトルメインで、タップは中国のクラフトビールが少し。

f:id:pho:20180322174307j:plain

白石洲のレベルが高すぎて、なかなかあのレベルは見つからない。

電気街のホテルに戻ってきて、荷物を持って深圳空港に向かった。この空港は3年ぶりだが、国内線で利用するのは初めてである。深圳航空と中国南方航空が二分しており、さながら羽田のJALANAのような雰囲気がある。そしてとにかく巨大だった。3年前は地下鉄駅がちょっと離れていて不便だったが、今はターミナル直結の駅があって便利だ。

f:id:pho:20180322200807j:plain

中国南方航空湖南省張家界市の空港に向かった。なぜそこを選んだかというと、ガラスの橋のインパクトが強烈だったから。結局ガラスの橋自体には行かなかったがその周りの地形、景色だけでも十分素晴らしい。

f:id:pho:20180322235206j:plain

3年前に深圳に行くまで中国には少し抵抗があってわざわざ行かなくてもいいやという位置付けだったが、昨今の経済成長のおかげで様々な底上げが著しく、とても観光しやすい場所だということがわかり、こんな近くにこんな面白い場所があるんだから行くしかないなというのが今の心境だ。田舎のまだ見ぬ景色をもっともっと見たい。

今回は宿の人に空港まで迎えにきてもらったので本当にぬるい旅行である。まあ夜だし大して高くないしまあいいかという気分。

f:id:pho:20180323002649j:plain

ちなみに宿は深圳の半額くらいなので、深圳って都会なんだなと感じた。