RSSリーダーを使ってみた

「はてな」のアクセス解析をみていると、時々自分の日記が
違う形式となって表示されたサイトがみつかる。
近頃はほとんどないのですぐに具体的な例は挙げられないが
おそらくXMLのデータを再構築したものだろう。


XMLは今からちょうど3年位前にいろいろやっていた。
XMLというデータとXSLTというデザインを分割することにより
プログラマーとデザイナーの仕事を分けられるというもの。
HTMLならばデザインとデータが混ざっていて収拾がつかない。
日本オラクルの「知恵の輪」をつくるのを手伝った気がする。
XSQLでデータベースから読み込んでXMLにしてた。
そういえば知恵の輪って人力検索はてなに似てる。


結局時期尚早という気がしてそれ以来ほとんど関わってないが
昨日とあるサイトのコメント欄で「RSSリーダーで読んでます」という
書き込みを読んだ。RSS*1リーダーなるものの存在を初めて知った。
読み込むソフトがあるということはコンテンツが充実している
ということなのでいろいろと検索してみるとたくさん見つかった。
はっきり言って巡回サイトの多くがRSS形式でも公開していた。
更新状況はすぐわかるし、シンプルで使いやすい。
XMLって思ったより普及しているんだなという印象を受けた。
ハードウェアが進歩して、ネット環境が整備されて
利用者が増加して、コンテンツが充実というのはありきたりではあるが
目の当たりにしてみるとなかなかおもしろいものである。
RSSリーダーについては↓のサイトが参考になった。
http://futuristic.cocolog-nifty.com/it/2003/12/rss_.html
日本語が文字化けする物もあるので実際に入れてみないとわからない。

*1:http://www.gluesoft.co.jp/NewsGlue/RSS.aspx