カレッジベンチャーフォーラム 後編

『次代を創造する経営者像』(社団法人経済同友会 会員)

  コーディネーター 堀  義人 グロービス・グループ 代表

  パ ネ リ ス ト   斎藤 博明 TAC 取締役社長
            木村 廣道 ライフサイエンスマネジメント 取締役社長
             倉橋  泰 ぱど 取締役社長
             杉本 哲哉 マクロミル 取締役会長CEO

前半も後半もパネリストがなかなかすさまじい。これで無料なんだから
大学のイベントはあなどれない。しかもこの後懇親会まであるんだから。


TACの斎藤社長によると

個人の時代が来るので個人を後押しするビジネスが重要

らしい。懇親会でもいろいろと話をさせていただいた。
会計士の資格を取った後、監査法人などには行かず、会計士を教育する会社を
設立したそうだ。理由は他の人と一緒だと面白くないから。
そういう考え方って非常に好きだな。今から何十年も前だからベンチャーについて
ほとんど理解されてなくて非常に大変だったらしい。
某大企業に教材をまねされたこともあったけど

コンテンツのレベルを進化させられるのが強み

ということでなんとか生き残ったそうだ。


グロービスの堀代表の自己紹介で初めて知ったのだが

グロービスビジネススクールは日本で三番目

と評価されているらしい。慶応、一橋の次で早稲田より上だとか。
本を出しているだけじゃないんだな。


木村社長はライフサイエンスのコンサルタントらしい。
国民皆保険、混合診療など医療において大きな変化があるので
バイオ、ヘルスケアが非常に重要になるとか言ってた。
その業界では日本は世界で二番目に大きなマーケットであり
アジアというマーケットは高齢化が進んでいるからチャンスだとか。
最も高齢化が進む日本で成功すれば、それを海外にも適用できるという
考え方がおもしろかった。ヘルスケア関連の知的財産に対して
専門性を高めておくとなかなかおもしろいかもしれない。


ぱどの倉橋社長もなかなかおもしろいことを言ってた。
フリーペーパーのぱどがインターネットと競合しないのか
という質問に対して

リクルートはジャンル別 顕在ニーズ
ぱど   は地域別   潜在ニーズ 

という感じのことを答えていた。すでに欲しいという顕在ニーズが
あるときはジャンル別に構成されたリクルートのフリーペーパーや
インターネットの検索を用いるけれども、そうではない場合
つまり何が欲しいかわかってない場合、ぱどで潜在ニーズを探る。
どちらかというとテレビは電車内の広告みたいなものだから
ネットとは競合しないんだとか。またひとつ勉強になった。


今後はquality of life産業が来るらしい。

今の時代と出会いがあるわけだからそれを大切にしたい

と誰が言ってたか忘れたけどなかなかいいことを言うと思った。


パネルディスカッションの後は懇親会。
初めて会ったid:shiumachi氏に「ブックマークをお気に入りに登録してますよ」
と言われてあせった。自分のブックマークが誰かの役に立っていると思うと
なかなか感慨深いものがある。公開しているということを実感した。(遅すぎ)
いろいろと共通点が多く、共通の知人もいてなかなか話が盛り上がる。


近藤社長に何か聞きに行こうかと思ったけど、人気ありすぎ。
ずっと囲まれていたんじゃないかと思う。聞こうと思ってたことを忘れて
しまったし、名刺も切らせていたので、そばで話を聞いていた。
西山のはてな文字とかシリコンバレー進出とかアイデアミーティングのこととか。
最後に京都から東京まで自転車で行くことに関して意見を求めていた人がいて

10キロくらいなら楽に走れますよね。
それを10回やれば100キロですよ。
それをあと5回やればもう東京です

みたいに答えていた。何気なくそうやって答えたのかもしれないけど
「この人はいつもこういう考え方をするんだ」と思うと非常に興味深い。
ゴールに到達するまでのプロセスをイメージしやすいサイズに分割して
少しずつ物事を達成していくのだろうか。当たり前かもしれないけど
非常に参考になった気がする。でももうちょっと話が聞きたかったな。


そういうわけで はてなの中を見てみたい!

何時間かはてなの中でミーティングに参加して、自分の好きな作業をして、ご飯でも一緒に食べる、みたいな機会が若い人たちに開かれていても良いかも知れないですね。
http://d.hatena.ne.jp/jkondo/20051127/1133135041
はてなの中を見てみたい!と書いて何人か見てみたい人が集まると、はてなオフィスに行って作業ができるかもしれません。

修士論文書いて2月末に東京に引っ越すので、3月あたりに見学というか体験させて
もらえたら非常にありがたいです。