google

gmailpicasagoogle desktopなど完全にgoogle漬けなので
今日はちょっとばかりgoogleのことを書いてみよう。
自分のブックマーク内でgoogleという言葉を検索すると大量に見つかった。
その中から厳選して、非常に興味深いサイトをピックアップしようと思う。


検索にgoogleが良いらしいと聞いたのはいつだろうか。
3、4年位前に実家でそんな話を聞いたような気がする。
歴史について非常に良くまとまったサイトがあったので紹介。
グーグルの歴史
http://ameblo.jp/tabunsoturon/entry-10005607852.html


もともとは検索サイトだが、ただの検索サイトではないのは
いうまでもないと思う。この会社は世界制覇を目指しているのだから。
http://www.shinchosha.co.jp/foresight/web_kikaku/u105.html

「世界政府っていうものが仮にあるとして、そこで開発しなければならないはずのシステムは全部グーグルで作ろう。それがグーグル開発陣に与えられているミッションなんだよね」

そしてそのgoogleが多用する画期的なシステムがこれである。
グーグル世界制覇の野望
http://www.chikawatanabe.com/blog/2005/11/post.html

従来、ソフトとして有料で売られてきたこうした機能を、グーグルは広告収入を生み出すためのインフラにしてしまった。機能の脇にそっと広告を載せ、その広告料で儲かるから、機能を売る必要はない。


これまでにgoogleが進出していることについてはここがよくまとまっている。
最近のgoogleの動向のまとめ
http://blog.livedoor.jp/kensuu/archives/50103228.html
突然無料で高機能なものを提供するgoogleは利用者にとって創造神だが
これまでソフトウェアやサービスを売ってきた会社にとって破壊神にしか
見えないかもしれない。そういう議論がいくつかの場所で見受けられた。
googleの動向を既存の市場という観点で見たこのサイトは非常に興味深い
Googleが次に破壊する市場はどこか
http://blog.tokuriki.com/?eid=392370
googleの市場に対する影響を破壊度小中大で示していてわかりやすい。
中でも興味深かったのはアンチウイルス市場

■アンチウィルスソフト市場(破壊度大?)
 アンチウィルス市場は、利用者がインターネット上でお金を払っている数少ない有料サービス市場です。Gmailで添付ファイルのウィルススキャンが実装されましたが、GoogleGoogleデスクトップのインストールベースを本気で増やしたくなったら、アンチウィルスソフトをGoogleデスクトップに無料でセットでつけて配ってしまうというのはありのような気が・・・妄想ですかね。

ビジネスモデルとしてこういうのはありえそう。


これまでに読んだgoogleに関する文章の中でもっともしっくりきたのがこれである。
インターネットは、Google運営のオンラインゲームに?
http://blog.tokuriki.com/?eid=382848

実のところ、Googleはインターネットを本来あるべきビジネスモデルに導いているだけかもしれないと言う気もしています。

そんな世界で、無理にインターネット上のデジタルなコンテンツやサービスに価値付けして、利用者に無理矢理お金を払わせようと言うのは、オンラインゲームの仮想アイテムに現金の価値付けをしているようなものなのかもしれません。

就職活動や研究室選びでハードウェアにこだわり続けた理由はこの辺りにある。
ソフトウェアの開発にお金がかかるのは理解できるけど、高いお金を払って
そういうソフトウェアを買うというのが感覚的に理解できないのである。
容易にコピーできるものに対してそれだけの価値を認めていないのかもしれない。
PC内で完結するものに対してお金を払うということに抵抗がある。(危険思想だ)
単に自分が古い人間だからなのかもしれないけど、実体のないものをビジネスとして
扱うことに抵抗があり、ハードウェアを扱う会社に入りたいと思った。


googleは市場を破壊しているのではなく、本来利用者からお金を取るべきでは
ないものから勝手にお金を取って勝手にビジネスをはじめた連中がつくった
市場もどきを破壊しているだけ、という解釈なら非常に納得できる。
実際のところどうかわからないけど、こういう方向にシフトしている気がする。
freeのOSであるlinuxがあり、freeのブラウザであるfirefoxがあり
常時接続環境が整い、アプリケーションがデスクトップにインストールするものから
少しずつブラウザで使えるものになってきている。紙芝居の画面遷移も
ajaxでスムーズになっているし、データをサーバサイドに置くことに対して
抵抗がなくなりつつある。これから先どういう変化があるのか楽しみである。


最後にgoogleの創業者のスピーチを紹介。
Googleのラリー・ページのミシガン大学卒業式でのスピーチ
http://d.hatena.ne.jp/himazublog/20051107/1131301509

私からのアドバイスはこうだ。自信を持て。頻繁に失敗しろ。不可能に対して健全な疑念を持て。君たちにはエンジニアリング、テクノロジー、ビジネスの能力を活用して世界を変える大いなるチャンスがある。重要なことをしろ。楽しめ。さもなければ成功は望めない。旅をしろ。中国・アフリカ・インドがお薦めだ。そこには驚くべきことが沢山ある。

さてがんばってみようか