この日記は難しいか?

今日ちょっと二人から指摘というかまあその類いの
ことを言われたんで、ちょっと見直してみる。
めしぶろぐは誰でもわかるはず。
ブックマーク棚卸しは、ソーシャルブックマーク
わかってないと何やってんだこいつって思うかも。
すごい会議の書評は本自体わかりやすいから誰でもわかるはず。
近頃使えるサイトとかツール関連はわかんないかも。
アンビエント・ファインダビリティも無理だな。
Firefoxって何?とかRSSって何?とかそんな感じかな。
そもそもurlを並べててもあまり別のサイトに
行きたがらないんじゃないかと思ったりする。


こういう言い方をするのはどうかと自分でも思うけど
ここの日記は別にソースコードが書いてあるわけじゃないし
専門用語が書いてあるわけでもないので、このくらい
わかんないとやばいよ。きっと。ある程度を目指すなら。
自分が何を知らないのかもわかんないのは致命的。
情報収集の効率が全然違うし、時間の使い方にもひびく。
インターネットが一部の物好きのためのおもちゃだった時代は
終わって、情報格差が能力格差につながりつつあると思うし
幼稚園じゃないんだから誰も丁寧に教えてくれない。
知っていれば準備のやりようもあるけど、知らないと何もできない。

「へんな会社」のつくり方「へんな会社」のつくり方
近藤 淳也

by G-Tools
ハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たちハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たち
ポール グレアム Paul Graham 川合 史朗

by G-Tools

まずこの二冊を読めばいいと思う。一冊だけでもいいけど。
非常に読みやすく書かれているので、すぐ読めると思う。
それらの本に共感できるかどうかはわかんないけど、
とりあえず、この日記はそれらの本に共感した人が書いている。