The Economics of Abundance

B3 Annex: "Longtail"著者の次回作は、"Free"
http://toshio.typepad.com/b3_annex/2007/05/longtailfree.html
ここで紹介されてた動画がけっこう面白かったんで
ちょっとメモを書いてみようかと思う。
中身としては、梅田さんの言うチープ革命みたいな感じ。
ものがあふれてくると値段が下がる、
下がって、無料になると浪費する。でも、

waste is good

とのこと。昔はプロセッサが高かったけど、
今はコマンドラインじゃなくてGUIで大丈夫。
netflixの話とかまあ出てきて、売り場のコストが
かからなければチャンスが広がるとか
まあよくある話が前半。


それからアテンションエコノミーの話。
昔はトラフィックがどうのこうのって言われてたけど
今重要なのは、attention, reputation
incoming linksということ。これがhighest authorityで
それを見てるテクノラティが大事なんだとか。
まあ評判が大事ってのは前から言われてたな。
その後出てくる資料がちょっと面白い。
long tail of media
というやつ。影響力が大きなメディアってことで
一つ一つ紹介していくんだけど、
所々ブロガーが入ってきてて、
それより下のやつは、大手メディアのくせに
このブロガーより影響力ないぞって
プレゼンがなかなか面白い。
それからdiggはabundanceの物差しみたいな
ことを言ってたけど、まあそれも普通。


最後のまとめとして、これまでとこれからを
対比していたのが、なかなか興味深かった。
何かやるときは、CFOと一緒でROI MEMOが必要だったけど
今後はコストがほとんどかかんないから、
We'll figure it out. ってことらしい。

before:Everything is forbidden unless it is permitted
after:Everything is permitted unless it is forbidden

このインパクトは大きいと思う。どこまでなるかわかんないけど。
著作権だって勝手に発生するものじゃなくて、どうしても
守って欲しいものだけ登録制にしたらいいって話もあるわけで
デフォルトが何なのかってのは重要だと思う。

before:top-down
after:bottoms-up

これはまあ普通だけど、この時に
自分はインターンに任せてますってのが面白かった。
別に自分が情報を独占する必要はないって。

before:command and control
after:out of control

out of controlまで言ってしまうのが面白かった。
まあ確かにそうなんだけど、流れは止まらないから
流れにまかせて、うまくのるのが大切なのかも。

amplifying good, suppressing bad

これはいい言葉だと思ったけど、
ちょっと楽観的すぎるかも。
自然にこういう流れになる仕組みができたらいい。