非検索会議 前編
yahoo協賛のイベントに行ってきた。
http://www.ideaxidea.com/archives/2006/09/post_141.html
かなり密度の濃いイベントで非常に楽しかった。
PCでログをとろうとしたのだが、macbookが断続的に落ちるというトラブル
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=304308-ja
に見舞われてしまい、ぜんぜん使い物にならなかったので
ざっくりと紙にメモった。明日か明後日アップルストアに行ってこよう。
いわゆるキーワードを入れる検索以外の方法で
どうやって検索という作業をするかというのが一応テーマ
橋本さん
この前に参加した持続可能なブログ会議がディープ過ぎたのかわからないが
けっこう軽めだったように思う。あまりギークじゃない人に配慮したんだろうか。
フィルタして読むとかみんなに聞くとかみんなの意見は案外正しいとか
そんなに目新しくはなかった気がした。でも、所々に出てくる一言が
スライドには載らない一言が非常に示唆に富むように思う。
だからイベントに実際に参加することも重要と感じた。
- 話し合わせてはいけない
みんなの意見を有効につかうには、機械的に平均を取る
- 当たり前の知識の組み合わせ
一つ一つがたいしたことはなくても、組み合わせによって有効になる。
- 一覧で見ると、全体がわかる(detailをみていく検索とは違う)
taggy あらゆるサービスのタグを検索
- 考えるのが大切
結局はこれなんだろう。他人と差別化をはかるために最も重要なことは。
情報収集はできて当たり前。集めた情報を再構築して考える
見つけた情報にどれだけプラスアルファできるか、それが大事。
田口さん
UIについてのこだわりをいろいろと聞けて非常に面白かった。
大切なのはツールじゃなくて考え方。
checkpadよりもGTDが先。そもそもGTDが前提でcheckpadは道具。
百式も紹介するサイトが重要じゃなくてその考え方が重要とどこかに書いてた気がする。
で、目的は道具を使うことじゃなくて、道具を使って成果をあげること。
checkpadの目標はリストをなくすことだから、リストの中身にたくさん残っていたら
不快になってリストをちゃんと消化していってほしいとのこと。
レビューしないと意味がない。ちょっと心がけてみようかと思った。
最後にDevil's Detail「悪魔は細部に宿る」
疲れたんで今日はここまで。