なぜ日記を書くか

(・∀・)シウマチ!!地獄車@はてな支部 - 意味を求める(もうすぐ40000hit記念)
http://d.hatena.ne.jp/shiumachi/20061123/1164267075

で、情報発信による自分と相手の相互影響というものに価値を感じる私には、一旦身近により「意味のある」情報発信の場ができてしまった以上、今のところブログにはあまり用がないわけですね。誰に向けて情報という名のボール投げたらいいかわからない上に、下手なこと書くとすぐ炎上だなんだと大騒ぎになるわけで、面倒が多すぎるんですよね。

これを読んで大量の過去ログを漁ってしまった。頻繁に考えてしまうことなんで。
スタンスは人それぞれなんで、そういうもんなのかなって思う程度だが、
自分の場合は、情報発信をキャッチボール的にはとらえてなくて、ブラビア
スーパーボールっぽくとらえているような気がする。
Sony BRAVIA - The Advert
http://www.bravia-advert.com/balls/
投げるというかばら撒くという感じで、あとは読み手が判断してくださいということ。
別にメールで送りつけてるわけじゃないから、てきとうに流して見たい人だけみればいい。


スラッシュドットのこのコメントの考え方が、自分のスタンスに非常に近い。
ウェブサイトを燃え尽きることなく続けるコツは? 将来の自分に対する手紙
http://slashdot.jp/askslashdot/comments.pl?sid=195671&cid=589877

きっと今の記憶は早晩消えるので、後で思い出せるように書く。
敢えてWebで公開するのは、自分の記憶が他の人の役に立つことがあるかもと思うから。
また、Webで公開された他人の記憶が役に立ったことがあるから。
主軸が自分でなく読者になると、続けるのは辛いかも。
タレントさんのように、自己を晒すのが職業の方々の場合は
少し事情が違うのかもしれませんが。

実際にさっき自分の日記を読み返してて、かなり楽しかった。
http://d.hatena.ne.jp/pho/20051203/1133604885

"このところ日記を書くモチベーションがなかなか上がらない。
けっこう長く書いているのに何を言っているんだと思うかもしれないが
はっきり言ってこの二週間くらいはかなり強引に書いている。
読み手を意識して解説とかまとめとか柄にもないことをし始めて
一体自分は何をしたいんだろうと思い始めたのがここ最近。
二月からはじめたはてなブックマークが主な原因だろう。"

http://d.hatena.ne.jp/pho/20051122/1132662513

"無線LANとかクリエイティブコモンズとかSNSとかけっこう気合を入れて
書くと非常に疲れる。しかも書いている意味があるんだかないんだか
よくわからない。「チラシの裏(ry」とか言われそうな気がしないでもない。
だいたい誰が何を期待してこの日記を読んでいるんだろうか。
これまで書いてきた内容は簡単なのか、ちょうどいいのか、難しいのか
そのあたりもよくわからない。読むときに楽しめているのか、参考になって
いるのか、不快になっているのか、惰性なのかもよくわからない。"

Lazy Suits - 日記つける人は不健康?
http://d.hatena.ne.jp/pho/20041013/p7
Lazy Suits - この日記は難しいか?
http://d.hatena.ne.jp/pho/20060704/1152031384http://d.hatena.ne.jp/pho/20060826/1156607061

"生活全般ではなく日記を書くモチベーションが低下中。
よく考えてみるとというか別に考えなくてもわかるけど
だらだらと日記を書いたところで物事は何も進展しない。
日記というのは単に過去の記録であって、行動ではないのだから。
日記を書いている暇があったら行動しようと思った。"

こんな感じでいろいろと悩みながらここまできたんだけど、
今は一応自分の答えらしきものが見えてきたように思う。
Lazy Suits - ブログの目的と効用
http://d.hatena.ne.jp/pho/20060624/1151123169

"気がついてみると、知り合いの日記の多くが更新されなくなった。
でも、自分のはなんかよくわかんないけど淡々と続いている。
きっとブログをどの程度重視しているかに違いがあるんだろう。
個人的にブログがなくなると非常に困る。だってこれは頭の一部だから。"

頭の一部。本当にそう思う。高校のときか大学のときか忘れたが
「どっかで見たような気がするけど思い出せない」という多分記憶には
残ってるんだけど、思い出せないから使えないってことがよくあった。
今は、ブックマークかブログを検索すれば見つかる自信がある。
消えなくて取り出しやすい最強の記憶ツールを手に入れたというわけだ。
紙の日記では、全文検索なんてできないから、こううまくはいかない。
機械と人間のいいとこ取りをすれば、情報を素通りさせずにきっちり
ストックすることができる。しかもバックアップにもなってるし。
Lazy Suits - キャズムを超えなくてもいいと思う
http://d.hatena.ne.jp/pho/20060806/1154846822

"ネットをあまり使い込んでない人でもわかるように書こうとか思ってた時期もないわけではない。でも最近あきらめた。というかどうでも良くなってきた。やる気があれば誰かに聞くんだろうし、自分で調べるんだろうし、いろいろと丁寧に説明してくれる人は世の中にいっぱいいるんだから別に俺がやんなくてもいいと割り切った。平易な表現にしようとは思ってるけどどちらかというとある程度使い込んでいる人がもっと効率よく何かをできるとかいろいろと手軽に幅広く情報収集するのに役立ちたいと思ったりする。"

これは本心なんだけど、書いてることの大半が意味不明って思われたら
やっぱり悲しい。例えば「すべてのサイトをはてブ化するぐりもん」なら
一体どこから説明すればいいんだろう。それってけっこう難しい。
まあ、一応教えて欲しいってこのあいだ言われたので、全十回くらいのやつを
一通りだけやろうかと思うけど、あとはその知識を前提にしたい。
わかってる人にとっては退屈だから。
テキストデータのメリットとしては、解析できることも挙げられる。
Passion For The Future: Sufaryで自分マイニング ブログでよく使う単語を発見する
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/002867.html
こんなふうにキーワード抽出もできるし、自分の行動パターンが蓄積されると
将来コピーロボットができるかもしれない(別にそれはもくてきじゃないけど)。