HIDEKIWADA.COMマガジン
http://www.melma.com/mag/76/m00018676/a00000090.html
以前はよくメールマガジンを読んでいたが
なんとなく解約し始めて今はほとんど読んでいない。
数少ない購読しているメルマガとして
このHIDEKIWADA.COMマガジンがある。
けっこう最近この人の記事の受け売りで
レポートを書いた。
興味深いのがあったので、ここで紹介しておく。
いずれにせよ、これを熱心に行わず、むしろ自分たちのOBの天下り先になって
いるのだから、警察は北朝鮮の味方と言われても仕方がないだろう。
そういうことも含めて、警察はちゃんと法の執行者であってほしい旨のことを
産経新聞の正論欄(平成16年4月2日付)に書いたら、パチンコ屋の業界団体から
産経新聞社宛に抗議がきて、見解を出せということであったので、あえて業界の
人にのみ、見解を出すのでなく、広く一般の人に対して私の見解を明らかにしたい。
読めばわかると思うが、あまり見かけない内容である。
こういう内容はタブー視されているのだろうか。
でもそうやって聖域や特権階級を作ることは
あまりよろしくないので、大々的な外科手術を期待したい。
こう言っては元も子もないのだが、法律がおかしい気がする。
どうして景品ならよくて、現金ならダメなんだろう。
両方いいか、両方ダメかのどっちかじゃないのか。
両方許可するか、禁止するかは国の方針だと思うが
その間に線引きをするのは抜け道にしか見えない。
モナコやマカオ、ラスベガス(最近はそうでもないらしいけど)
などの例もあるわけだし、禁止しろと言うわけではない
ダブルスタンダードがおかしいんじゃないかってこと。
個人的にパチンコ屋が嫌いであることは否定しないが
だからといって、全部禁止しろと言うほど心が狭くはない。
ただ、視野に入らないでくれということで
郊外で細々とやってほしい。
駅前に3つもあると正直情けないと思う。(新札幌駅)
日本という国は妙に標語の類が好きな国で
いたるところに、どうしようもない標語ばかりある。
村上春樹氏もエッセイで指摘しているように
交通安全の標語を見たからって
心を入れ替えて安全運転するわけがない。
パチンコ屋の前に置いてみたい標語があったり
するわけだが、このあたりでやめておくことにする。