研究所見学

自分の日記を転載。文体は違うけど攻撃的な姿勢は相変わらず。

                                                                                                                    • -

いまいち興味がないですが、いろいろな分野で
最先端の研究をしている場所を見学できる
数少ないチャンスですから他のM1にまぎれて
見学してきました。心情に変化なしです。
収穫は線引きがやや明確になったことかもしれません。


防塵服を着てクリーンルームも入れてもらいました。
シリコンカーバイドをかなり頑張ってるみたいです。
非常に驚かされたこと
・食堂がなくみんな同じお弁当
・小学校みたいにチャイムで管理
・組合が強いらしい
・住宅手当などが話に出てくる


私がこれまで受けていた企業は外資系や
外資からスピンアウトしたベンチャーでしたが
なぜそうなのかこの会社見学で気がつきました。


私は管理されるのが嫌みたいです。
あと各種手当の概念が理解できません。
以前松下電器からアップルコンピュータに転職した人の
本を読んだのですが、アップルでは手当がないようです。
それは従業員に家族がいようと、どこに住んでいようと
一切会社とは関わりがないことだからだそうです。
交通費だけは出るみたいですけど、その考え方の方が
ずっとしっくりきます。いちいち手当がいくらだとか
けちくさいことを考えているひまがあったら
ちゃんと働いてちゃんと稼いだらいいじゃないかと
思ってしまいます。


日本の企業ではやっていけそうにないので
シリコンバレーを目指してやっていこうと思います。


もう1つ追加

                                                                                            • -

今日コインランドリーに行く時に考えたことを
だらだら書いていきます。


私は大学に入ってから3年間寮に住んでいて
4年目に大学のキャンパスが移転したので
それに伴って下宿をはじめました。
寮では共用の洗濯機を使ってましたし、
下宿の部屋に洗濯機を置けなかったので所有せず
結局下宿の共用洗濯機を利用していました。
しかし、何ヶ月か前に下宿の工事があって
部屋に洗濯機が置けるようになり
2つあった共用の洗濯機が1つになりました。
4月から松下電器の寮に住む先輩から
洗濯機をもらうことになってますが、
まだもらってないので共用の1つを使ってます。


昨日洗濯をしようとしたらその洗濯機が壊れてました。
いつになったら直るのかわからないですし
下手をするとそのままなくなる気がしたので
コインランドリーを探した次第です。
ずいぶんと前置きが長くなってしまいました。


ひさびさにコインランドリーを利用して
バックパッカーとして旅行していた頃を思い出しました。
またどっか行きたいなって話はまあ関係ないので
やめておきます。バックパッカーとして3回行きましたが
だいたい会う人みな手で洗ってます。
でも私はなんとなくそこだけは譲れないので
ランドリーかクリーニングを使ってました。
短期滞在型で転々とするので、やっぱり乾いてくれないと
よろしくないとか面倒だとかそういう理由です。
バックパッカーでもそこまで貧乏旅行じゃないですし
物価は大概低めですから、必要ならお金を使います。


9月にベトナム2週間、カンボジア1週間居ましたが、
カンボジアでクリーニングを頼んだときに
洗濯板を使っていたのをみてカルチャーショックを
受けました。こういう言い方をすると偽善かもしれませんが
私を含めて電気系を専攻する人たちの役目というのは
がんばってちょっと斜めに傾けて、従来の3倍の価格で
富裕層をターゲットとした商品を売るのではなく
インフラを整えて、価格を抑えて、洗濯板を
全て洗濯機にかえて、そういう仕事をする人の時間を
創出することなのではないかと感じてしまいます。


就職活動をしていてよく耳にするのは、人のために
役立ちたいといって、人材の仲介を志望したり
日本に活気を与えたいとかいうフレーズですけど
私としては非常に違和感があります。
「どうして日本に限定するのですか?」と。
どう考えても日本という国は恵まれています。
そんな恵まれた環境で腐っているやつらは
どうだっていいじゃないですか。
世の中にはわざわざ活気を与えなくても
ぎらぎらとやる気に満ち溢れた連中がいますから
そいつらにチャンスを与えるような社会を
目指したらいいんじゃないかと感じます。


自分はたまたま幸運にも200くらいある国の中から
非常に裕福な国に生まれ育ったわけですが
だからこそ、発展途上国の人も同じスタートラインに
立てるような仕組みを作る際に貢献する
義務があるんじゃないかと思ってます。


そういうことがしたいなら国連に行けばいいんですが
結局国連でせっせと活動するよりも、ビルゲイツが
ちょっと寄付した方が効果がありそうなので
いろいろと考えてしまいます。