日記の方針

COURRiER Japon (クーリエ ジャポン) 12/15号 [雑誌]日経サイエンス 01月号 [雑誌]共犯マジック
昨日コンビニでクーリエジャポンを買って、今日本屋で日経サイエンス
共犯マジックを買う。共犯マジックは写真がなかったのでテキストでリンク。
近頃雑誌買いすぎ。日経サイエンスは三年続けて一月号だけ買ってる。
カレンダー欲しさだろうか?きっとそうだろうと思う。来年は南極だ。
クーリエジャポンはやっぱりいろいろと危機感があるので二冊目も買った。
英語が読めたってアラビア語とかスペイン語とかそういうのは読めない。
これを読んで少しでも視野が広がるなら隔週480円の価値はあると思う。


このところ日記を書くモチベーションがなかなか上がらない。
けっこう長く書いているのに何を言っているんだと思うかもしれないが
はっきり言ってこの二週間くらいはかなり強引に書いている。
読み手を意識して解説とかまとめとか柄にもないことをし始めて
一体自分は何をしたいんだろうと思い始めたのがここ最近。
二月からはじめたはてなブックマークが主な原因だろう。
http://b.hatena.ne.jp/pho/
ブックマークを始める前と始めた後で明らかにdiaryの形式が異なっている。
http://d.hatena.ne.jp/pho/200502
14日に始めたのだが、それまではurlと2,3行の説明でサイト紹介という
いかにもblogチックな形。でもその後は自分で文章を書く日記チックな
スタイルになっている。ブックマークにコメント欄があるので
もはやurlと2、3行の説明なんて全てブックマークで済んでしまう。


以前はネット上で見かけた役に立つもの、面白いものをクリッピング感覚で
blogに貼り付けて日記を書いたつもりになってたんだけど、そういうことは
ブックマークの方がスマートにできる。そういう情報サイト的なコンテンツが
blogからブックマークへと完全に移行してしまった。
そうするとblogに残るのはくだらない独り言と面白みのない日常だけ。
そんな状態になったら書き手にとっても読み手にとっても時間の無駄だから
なんとかして役に立つものにしたいと思ってた。その足掻きみたいなのが
つい最近のまとめチックな日記だが、あれは正直言って疲れる。
がんばっても週一が限度。それに何当たり前のことを書いているんだよって
書きながら恥ずかしくなってくる。わざわざ書くまでもないんじゃないかとか。


どうしようかなと淡々と続けてきて、イベントの感想を書いたり、書評の準備
をしていてどうしたらいいかわかった。ブックマークとblogの分け方が。
どっちも備忘録、あくまでも自分のためと言うことでモチベーションを上げる。
ブックマークはオンラインの備忘録。ブログはオフラインの備忘録。
イベント、本、雑誌、思いつきを手帳に書いたもの、まあそんなところ。
これまでもなんとなくそんな感じだったとは思うけど、すっきりした。
今後は手帳のデジタル化をせっせとやろう。検索しやすくしよう。