お金をどうするか

会社に勤め始めてからそろそろ2年。
同じ時期に仕事し始めた知り合いとお金の話をすることが増えた。
少しずつ貯金していたり、ボーナスが入ったりということで
そろそろある程度まとまったお金ができつつあるのかも。
100万くらいなら、ちょっと運用したくらいでは誤差の範囲だろうから、
銀行に寝かせておいても大差ない気がする(本気でやれば違うけど)。
でもそれより多くなってくると、だんだん銀行に寝かせておくのが
もったいないというか、なんか罪悪感があるのかもしれない。
自分はプロでも何でもないけど、いくつか書いてみよう。

元本保証じゃなくてもよくない?

元本保証とか、元本割れとかいうけど、物価上昇したら
タンス預金してても現金の価値が目減りするわけで、
そこで線引きすることに意味があるのかなと感じる。
物価がずっと一定なら気にしなくてもいいんだけど、
原油が上がって、紙も小麦粉も上がってるご時世。
お金って、それで何を買えるかが大切なわけで
物価とか買いたいものとかと関連付けないと意味ない気がする。

シミュレーションしようよ

いろいろ複利計算シート
http://homepage2.nifty.com/urajijou/chokin/iroirohukuri2.html
これを使って、年利何%で何年やるとどうなるかって計算できる。
100万円を1%で10年預けても、110万くらいにしかならない。
8%で30年とかやると、けっこうすごいことになって面白い。
端金と無視できない金額の境目ってのは人それぞれだけど。

関係ないことじゃない

人生に観客席なんてない。無人島にでも行かない限り。
投資とかあんまり考えないで、普通に貯金って選択肢はもちろんありだけど、
それは「日本円」「現金」に全額投資というポジションでゲームに参加してる。
円安になったり、激しく株高になったりすると、相対的に価値が下がる。
物価がどんどん上昇したり、消費税が上がったりすると大変そう。
まあ逆に言えば、円高になったり、株安になったりすると強いけど。

自分にとってリスクとは何か

これを明確にしたらいいと思う。個人的なことを書いてみようかな。
自分としては、1年と少し前にインドに行ってきて、末恐ろしいものを感じた。
エリート層も末端もエネルギーに満ちあふれてて、どいつもこいつもしつこかった。
そして、10年後この国は日本より発展するだろうな、ということを痛感した。
個人的な感想だし、当たるかどうかはわかんないけど、自分はそう確信した。
で、インド株投信を毎月積み立てている。HSBCにチューチュー吸い上げられてるけど
それを補って余りあるくらいリターンはあると思っているし、
ゼロになったらゼロになったで仕方ないとも思ってる。
自分にとってリスクとは、他の国が発展しているのを指をくわえてみてる状態になること。
別に会社を辞めてその国で働かなくても、クリック数回でその国の発展の恩恵に
あずかれるんだから、ポートフォリオに組み込むくらい悪くない気がする。
逆に言えば、経済が停滞すると、その打撃も一緒に被るわけだけど。
インド株のインデックスファンドってないのかな。HSBCに吸い上げられるのがくやしいよ。
香港市場のiShares BSE SENSEX India Trackerも買ってるけど、手数料高い。

その他いろいろ

ということだけど、お金に絡んだ胡散臭いものって多いから気をつけた方がいい。
結局は、開示している情報をよく読んで、自分の頭で考えることだけかな。自分のお金だし。
それと書き忘れたけど、借金しないとか、節約ってのが思いのほか効果的。
クレジットカードで一括だったらいいけど、リボ払いとかにしたら
利率があり得ないよ。お金がない人には厳しい仕組みができているのです。
振込手数料とか、ATM手数料とか、その辺も無視できないと思う。
だって、手数料分を銀行の利子で稼ぐのはけっこう大変だから。
コンビニとかペットボトルとか贅沢だよ。毎日使ってたらけっこうな金額になる。
なんかだんだん下流っぽくなってくるので、この辺でやめとこう。
年収の1%を寄付にまわそうかなって思ってることは、まだ次の機会に。
毎年海外行くなら投資よりもマイレージのこと考えなよっていうのは、
もっともなツッコミなので、ちゃんと考えます。そんなとこ。