新聞を読む

昨日新聞関係のとある本を読んでいろいろと考えさせられるものがあった。
昨日買ってきて今日読み終わったが、その本についてはまた今度書こう。


よく言われているように、ネットでニュースを見られるようになったから
新聞はなくていいと主張する若い世代で新聞離れが進んでいるようだ。
ネットだと自分が気になった記事しか読まないから新聞がいいとか
就職活動とか社会に出たら新聞は読んでて当たり前とかいろいろ意見を聞く。
でもなんかしっくり来ない。たぶん他の人と前提がちがうから。


環境の要因が大きいだろうけど、小さい頃から毎日欠かさず新聞を読んでた。
別に強制されて読むものじゃないし、ただおもしろいから読んでいた。
大学に入ってからは日経を読んでいた。寮に届いていたし、大学に行っても
置いてあったから。毎日ではないけど2,3日に一回は読んでた。
キャンパスが移転して二年間あまり読んでなかったが、今年は研究室で
日経をとりはじめたので、2,3日に一回は読んでいる。
この間まで毎日読んでたけど、プロフェッサーが御気に召さないようなので
プロフェッサーが帰った後や日曜日に読むことにしている。


で、どうしっくり来ないか書いていこう。
まず、就活だからとか社会人だからとかそういう義務感で読むのは
正直どうなんだろうと思う。嫌ならやめればいいし、読みたいなら読めばいい。
ネットなら自分が気になった記事しか読まないから新聞って前は思ってたけど
よく考えると新聞だって自分が気になった記事しか読まないと思う。
だからこれを判断の基準にするのは危うい。まあその前にネットでニュースを
見るというのがどの程度見るかってことをはっきりした方がいいけど。
yahooニュースをたまに見るくらいなら、見出しすら見ないことも
けっこうありえるだろうな。新聞なら斜め読みでも見出しくらい目に入る。
でもRSS購読してたら見出しくらいは見るから新聞と同程度だろう。


ネットがあるから新聞を読まなくても問題ないかどうか検証するために
ネットで得られずに新聞で得られた情報がどの程度かを調べてみた。
ネットとしては

こんな感じで、実質的に大体一日2時間半くらいあれば読み終わる。
新聞としては

ネットで見てから新聞を読んで気になった記事をピックアップする。


土曜日

http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2005110408013ba

  • グーグルの創業者二人が個人的にボーイング機購入
  • タイでタミフル製造計画

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051019-00000027-dwj-biz

http://diary.jp.aol.com/applet/jehgtqq3/msgcate2/archive

ISBN:453219315X


日曜日

一つ30万円で個人購入100件程度。心臓発作の3分以内なら4人のうち3人の命が
救えるらしい。玄関前に設置するところもあるらしい。アマゾンで人気。

12月15日まで青銅一角獣の展示

  • ネクスト・マーケット 「貧困層」を「顧客」に変える次世代ビジネス戦略

ISBN:4901234714

ISBN:4327401412


こんな感じである。近いサイトを探して一緒に載せておいた。
まず言えることは、自分が興味あることでネットでは取りこぼしたが
新聞で拾えることは、多い少ないは別として存在するということ。
感覚として今日はいつもよりちょっと多いくらいだがまあこれくらい。
ここにピックアップした以外は自分にとって無価値といっても過言ではない。
もうすでに綺麗さっぱり忘れているし。これでコストパフォーマンスは
おいておくとして、とりあえず新聞に何らかの価値があることはわかった。


で、次にコストパフォーマンスを考える。
基本的に気になったものはblogに書くかbookmarkするから新聞よりも
ネットの方が処理しやすい。そういうわけでピックアップされたもののジャンル
から傾向を捉えて、RSSフィード追加で対処できるかどうかを検討したい。
本、雑誌、ローカルニュースを除くと
ナイトリッダー、ボーイング機、タミフル、AED
ということになる。ボーイング機はまあどうでもいいな。
AEDとタミフルは医療関係だからその辺がちょっと弱いかもしれない。
ナイトリッダーというとアメリカの産業関係だろうか。
早急に医療関係とアメリカというか世界の大企業の動向がわかるような
RSSフィードを追加する必要があるのかもしれない。
ローカルニュースはそういうサイトでなんとかなるかもしれないけど
コストパフォーマンス悪そう。本、雑誌は本屋で見ればいいか。


結局自分としては「ネットがあるから新聞を読まなくていい」と言うためには
新聞を読んだときに「こんなの全部知ってるよ」と言える必要があると思う。
情報に対する取っ掛かりを頭の中に用意して、いつでも検索可能な状態に
しておかないと布石は打てないし、どうしても後手後手に回ってしまうから
常に新しい情報を入手し続けるという姿勢は大事だろう。
今回改めて確認した結果、RSSで3時間くらいチェックすれば広く深くニュースを
見られそうだと思った、この時間をもっと短くするのが今後の検討課題。
会社に入るまでに何らかの効率的な情報収集手段を確立しておきたい。



で、新聞だが広く浅く短時間でキーワードを拾う分には良さそうだ。
新聞を読んでなんか大切そうだけど全然知らない情報ばかりだとしたら
なおさら読んだ方がいいけど、他できっちり情報を入手できてるなら
なくても特に影響はなさそうだ。テレビは論外だな。浅すぎる。
注意点として新聞はテクノロジー関係には非常に弱いらしく
トレンドについていけてないし、当たり前のことしか書いてない。
このあたりはネットのニュースの方がずっといいだろうと思う。
と偉そうに書いてみた。ちょっと頭がすっきりした。