あとで読む方法2

5ヶ月前にこういう記事を書いた。
Lazy Suits - あとで読む方法
http://d.hatena.ne.jp/pho/20060619/1150727106
まだ解決されたわけじゃないけど、いくつか追加しよう。

ソーシャルブックマークのタグで

個人的にソーシャルブックマークってのは、なし。
http://b.hatena.ne.jp/pho/
このブックマークをチェックしている人がどうやら
数人ではなさそうなので、まだ読んでない記事を
ブックマークするのに抵抗がある。
どうにもコメント書けないし、なんか悪い気もするから。
未読記事を公開すること自体は別にいいんだけど。
「あとで読む」管理のみのためにdel.icio.usをやるのも
なんか変な感じ。書いたり消したりするように作られてない気が。

google notebook

今使ってるのは、google notebook。
Firefoxのエクステンションを入れたら、右クリックで
Note Thisってやればすんなり追加できるから便利だ。
もう1つの利点としては、一番下に追加されるとこ。
上から順番に読んでいって、下から順番に追加されるんで
普通に処理するだけで、ちゃんと流れができる。
google personalized homeに組み込めるのも良い。

gmailbookmarklet+Remember the milk

この間も紹介した記事だけど、
真性引き篭もり/entry
http://sinseihikikomori.bblog.jp/entry/334702/
bookmarkletが公開されているので、カスタマイズして使える。
細かい調整ができるのが良い。

「あとで読む」+google docs

「あとで読む」だけじゃなくて、あとで書くとかあとで訳すとか
そういうがっちり取り組むときは、この組み合わせがいいかも。
あとで読む - あとでメールで読める無料ブックマーク・サービス
http://atode.cc/
あんまりメールで読みたくないので、前回却下したけど、
このメール登録先をgmailではなく、google docs
Email-inのアドレスにして、メールで直接突っ込むという形。
いろいろ余計なものはつくけど、ワンクリックでHTMLメールを
突っ込めて、そのまま編集とかコラボに持っていけるのがよさげ。


まあ結局のところ、読まないと始まらないわけだけど
読みやすい環境をつくっておくというのも大事かな。
あと、サービスを組み合わせてみるのはよさげ。