2009-01-01から1年間の記事一覧

Value Englishをやってみた

オンライン英会話スクール バリューイングリッシュ http://valueenglish.com/ スカイプでフィリピンと電話して英会話をするというやつである。登録して、30分間の体験レッスンを受けてみた。これのために先日スカイプをインストールしたのでスカイプすらほぼ…

TOEICを受けてきた

忘れないうちに気がついたことをメモしておこう。 準備段階 写真は背景がないものじゃないとダメ 前回背景が写っていて却下されて、写真なしの受験だった 写真の裏に名前を書くとき、跡が残らないようにする 今回ボールペンで書いて少し凹凸ができたのだが、…

すばらしい数学者たち

読書感想文1つ目。24人の数学者の説明が簡潔にまとまっているこの本が面白かった。 すばらしい数学者たち 改版 (新潮文庫 や 10-3)posted with amazlet at 09.07.26矢野 健太郎 新潮社 売り上げランキング: 247568 著者は、数学の参考書でもよく知られてい…

中国の知財訴訟の裁判所選び

目標を立てておきながら、別のことを書きたくなったので、まあ自由研究とでもしておこうか。会社で購読しているManaging IP(intellectual property)という雑誌の記事が面白かったので紹介する。 Where to sue in China - Managing Intellectual Property - J…

ギャラリー行ったり、昼寝したり

まあまあ早く起きて、英語の勉強をして、洗濯をした。その後、清澄公園辺りのギャラリーに行って、カフェに行って、帰ってきて昼寝して、ブログを書いて今に至る。眠いときに寝た方がいいので、昼寝は良いと思う。 明日TOEICだというのに、あんまり勉強して…

なつやすみの宿題

7月25日から8月31日までをなつやすみとする。 註、仕事を休むという意味ではなくて、気分としてのというか、歳時記としてのというか、この期間を”なつやすみ”と心構えるという。 なつのとも2009 単に↑のサイトでやってて、面白そうだからマネをしてみた。先…

山中俊治ディレクション「骨」展に行ってきた

京都に住んでいた頃、東京ってイベントがたくさんあって羨ましいと思っていた。実際に東京に住んでみると、確かにかなりの頻度で気になる展示会がある。あんまり頻繁に見に行ってもそれはそれでどうかと思うので、そんなにたくさん行っているわけではないが…

無一文の億万長者

以前ゲイツ財団について書いたときに、トラックバックからチャック・フィーニーのことを知り、翻訳される前に訳者の書評を読んで非常に気になっていたのがこの本。 無一文の億万長者 (単行本) 期待通り非常に面白かった。免税店DFSの事業の成功で巨額の富を…

海外旅行に役立つ3つのサイト

これまでは、トラベルコで航空券の相場をチェックして、 HISの窓口で購入して、宿は現地で、という感じだったけど 今回のポーランド行きでは、ちょっとやり方を変えたので 便利だったものを紹介することにする。 航空券はフリーバード 海外航空券、格安航空…

空からみた日本パノラマ紀行

ナショナルジオグラフィックを読んでいて面白そうな 展示会情報を見つけたので行ってきた。明日が最終日。 本写真展は、芥川氏自らが開発した大判カメラ(4×5フィルムカメラ)で、上空から日本の四季折々の風景を撮影した作品を展示いたします。芥川氏がこれ…

めしぶろぐ@ポーランド

ではまず、アエロフロートの機内食から。 続いて、sphinxという怪しげな内装の店。 マーケットはなかなかにぎわってた。アイス食べた。 ケバブ、ケバブ。コーラ飲んだの何年ぶりかな。 野菜、果物売り場とパン売り場。果物まあまあ。パンはいまいち。 地下で…

僕が2ちゃんねるを捨てた理由

成田空港の本屋で見つけたので買った。 僕が2ちゃんねるを捨てた理由 (扶桑社新書 54) (新書) ひろゆきらしく、いろいろストレートに書いていて楽しい。 ユーザーが、いろいろなデータを簡単にネット上に上げられるようになった。そのデータを蓄積したデータ…

たまにはポーランドのことも思い出してあげてください

夏休みにポーランドに行ってきたわけだが、「何があるの?」という反応が多く、 知名度の低さを実感したのでまとめて紹介してみることにする。 タイトルは、ホッテントリメーカーでつけてみた。 ヴィエリチカ岩塩坑 1044年の創業。廃坑になっていない岩塩坑…

宇宙創成

何かを学ぼうと思ったときにその歴史を学ぶことは、一見遠回りのようで 案外確実な近道なのかもしれない。この本を読んでそんなことを感じた。 宇宙創成〈上〉 (新潮文庫) (文庫) 簡単なことであれば、結論からちょっとだけ遡るだけで大体把握できるが、 「…

めしぶろぐ@シンガポール

定番のめしぶろぐ。今回は短かったので少なめ。 まずはシンガポール航空の機内食。食事が美味しいのもポイント高い。 チャイナタウンで鍋を食べた。トムヤンクンとチキンスープ。 勝手に取ってきてどぼどぼ入れる。まさに自助火鍋。 朝食バイキング。安いホ…

一つのプラットフォームは全てを統べ、

web

Face ValueにvodafoneのCEOが取り上げられていたので、近頃モバイル関連で 感じたことをいくつか書いてみようかと思う。そんなに詳しくないけど。 Face value: Call the carabiniere | The Economist http://www.economist.com/people/displaystory.cfm?stor…

シンガポールに行ってきた

先週なんとなくシンガポールに行ってきた。 たぶん初めて乗ったシンガポール航空。USBやLANのケーブルが差せるし、 リモコンにフルキーボードがついていて驚いた。最近の飛行機はすごいんだな。 大学がけっこうでかい。 日除け兼雨除けかな。これで強い日差…

アフリカ 苦悩する大陸

アフリカの現状が気になったので読んでみた。非常に面白かった。 アフリカ 苦悩する大陸 (単行本) 著者はThe Economistの元アフリカ担当編集長。南アフリカを拠点に7年取材したらしい。 富を手にする最も確実な道が「権力」だとなれば、人々は権力を求めて殺…

President Obama Addresses NAS Annual Meeting

web

黒川清氏のブログで紹介されていたので、45分程の音声を聞いてみた。 Kiyoshi Kurokawa's blog: オバマ大統領のスピーチと科学技術政策 http://www.kiyoshikurokawa.com/jp/2009/04/post-32e0.html ビデオ、mp3、transcript、写真等 http://www.nationalacad…

俳句 四合目からの出発

特に俳句を詠む予定はないが、古典らしいので読んでみた。 俳句—四合目からの出発 (講談社学術文庫 (631)) (文庫) 本書の目的は、展望の利かない裾野を独りぼそぼそ歩くのをやめ、車を飛ばし、三合目を過ぎ、本日、即刻、いきなり四合目の木っ葉天狗の仲間入…

電気自動車のピットインをみてきた

正確にはピットインではなくバッテリー交換なのだが、 昨日読んだThe Economistの記事が面白かったので、Better Placeという会社を 検索して、なんか面白そうなことやってるんだなと思って、さっき見てきたとこ。 The clean-car promise of Better Place | E…

マイナーチェンジ

議事録で埋め尽くされるのも何だかなと思ったので、 The Economist関連の記事をグループ日記に書くことにする。 http://ecotai.g.hatena.ne.jp/pho/ ちなみに次回第7回The Economist読む隊は、 5月1日20:00〜22:00@品川区某所 An industrial poker player to…

聖地巡礼

恵比寿の写真美術館で写真展をやっていたので見てきた。 「聖地巡礼」野町和嘉写真展 http://www.nomachi.com/ten2.cfm 35年余に及んだ取材地域は、ナイル川全流域からエチオピア、極限高地チベット、南米アンデスまでをカバーし、過酷な自然と調和しながら…

第5回The Economist読む隊

開催概要 4/18(土)9:30〜12:30@品川区某所 参加者:id:shiumachi,id:kany1120,id:pho 1段落ずつ割り振って、10分時間を取って読み、順に解説。 教材 The Economist April12nd-April18th 2009 Face value (Yuzaburo Mogi, Kikkoman) http://www.economist.com…

物理学者たちの20世紀

単に半額だったので買ったが、物理的にも内容的にも重量のある本だった。 物理学者たちの20世紀 ボーア、アインシュタイン、オッペンハイマーの思い出 (単行本(ソフトカバー)) ここは信じられないようなところだ。ボーアが話をしに私の研究室に来る。窓の…

SERKAN College説明会に行ってきた

このブログで何度か取り上げているアニリール・セルカン氏 http://d.hatena.ne.jp/pho/20071231/1199112610 がセルカン・カレッジなるものを始めるらしい。 http://www.serkancollege.jp/ 隔月で全6回。定員80名。受講料6万円。形式は未定。 「視点を変える…

第4回The Economist読む隊

開催概要 4/9(木)20:00〜22:00@品川区某所 参加者:id:shiumachi,id:kany1120,id:pho,id:marqs 1段落ずつ割り振って、10分時間を取って読み、順に解説。 教材 The Economist April4th-April11th 2009 Face value(Sir Moir Lockhead, FirstGroup) http://www.…

日本の10大新宗教

久々に新書を買って読んでみた。 日本の10大新宗教 (幻冬舎新書) (新書) 不謹慎な言い方かもしれないけど、なかなか面白かった。 淡々とした解説で他人事として俯瞰しているからだろう。 血統を重視するとか、新たなリーダーを祭り上げるかとか 組織分裂とか…

第3回The Economist読む隊

開催概要 4/3(金)20:00〜22:00@品川区某所 参加者:id:shiumachi,id:kany1120,id:pho,id:marqs 1段落ずつ割り振って、10分時間を取って読み、順に解説。 教材 The Economist March28th-April3rd 2009 Face value(Ann Moore, Time Inc) http://www.economist.…

貧困のない世界を創る

先日、ハヤカワ・ノンフィクションのブログで 2006年度ノーベル平和賞受賞者で『貧困のない世界を創る』の著者、バングラデシュ・グラミン銀行総裁、ムハマド・ユヌス氏が来日します! という情報を入手したので、ちょっと見に行ってきた。 前半はそれほど勢…